![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/c14c13fca8b76be3aba9ae88538fa3e5.jpg)
名古屋産業大学のロゴが目立つね!!!
菅生は紫電にとって相性は良いけどウエイトも重めなので苦戦しそうだとは思っていた。しかし、終わってみれば2位獲得!それではレースでなにが起こっていたのか!?
金曜日の段階で日曜日が雨の予報だったからソフトタイヤを選択。→予選4位だったので○
レースのスタートは天気予報とは違い、マレーシアを思わせるような気温と太陽の眩しさ。→タイヤ選択失敗???予報に裏切られた。。。×
スタートで1コーナーまでに1台に抜かれた。→ストレートスピード最遅クラスの紫電+62kgのウエイトも効いているので仕方ないか△
レースラップはやっぱり厳しくジリジリと前に離されていく。→ウエイト重いしタイヤタレてきたしのダブルパンチは想定内だから△
雷が近づいているのが見えていて「雷はいらないけど雨降れ」と祈る →ピットにレインタイヤとドライバー交代の準備を用意をして~と無線連絡○
小雨が降り始め追撃開始。2位集団に追いついたところで本降りに。そのまま抜いてやろうと思ったらみんなピットイン。本降りは最終コーナー付近だけだったからもう1周伸ばしてピットへ。→ これが混乱なくピット作業を終え3位でコース復帰出来たので○
Yossyが難しいコンディションの中、抜群のドライビングで2位へ →無線は頼りないけど、走りと夜の繁華街では頼もしいかぎり!公私共にノリノリな男だけに○
またまたコンディションが変わりドライへ →ソフトタイヤを持っていた事とピットインのタイミングが良かった事でさらにペースアップ!○
トップを追いつめながら2位でゴール! →もう少しで勝てそうだったけど菅生に来る前の予想からすれば上出来なので○
こうして見てみると荒れたレースだったけど、いっぱい○があるね(笑)
コンディションの目紛しく変わる荒れたレースで「内容」と「結果」を残せるのはチーム力が高いからだと思うし、そんなチームに成長できたことが嬉しい! もちろんW HIROKIもね!
菅生の気まぐれな天気がもたらしたもの、それは2位という結果だけでなく鈴鹿に向けてのチームの結束力と勢い! そして鈴鹿以降の活動にも変化をもたらしてくれるんじゃないかな。。。(笑)
http://www.hondacars-tokai.com/
http://www.hiroki-yoshimoto.com/jpn/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/cbcdc8b50d98779f14caf690e6e63335.jpg)
歌に、レースに、お笑いに、今ノってる男。。。のはず!?
今回の2位で、ダブルダブルタイトルの可能性が出て来たと思います。
それにしても極端なお天気の変化だったんですね。
その中で表彰台は凄いですね
今後もノリにノッテル活躍を楽しみにしています
鈴鹿までには梅雨明けしてほしいです