S-GT第4戦がマレーシアのセパンサーキットで行われました。紫電とコースの相性は悪くないけど、フリー走行はい・ろ・い・ろとあってボチボチな感じ…。前戦で表彰台を獲得した代償としてのウェイトが効いてるな。しかし予選が終わってみればい・ろ・い・ろあった末に6位と大健闘!レースはスタート直後の1コーナーで多重クラッシュを無事抜けてジャンプアップ!途中い・ろ・い・ろとあったけど5位でチェッカー!今年は無事ポイントをゲットする事に成功した。次はまた得意の菅生!大事に戦って行きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/d783ae0ae0e85fe6ea295fa479009efd.jpg)
それから長~いレース中も応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました!
http://le-mans-challenge2008.jp/
http://www.hondacars-tokai.com/carstokairacing/news/
僕たちのチームは24時間の超ロングディスタンスレースということで、レースに向けたセットアップとミディアムタイヤでのロングラン、システムチェックなどに専念し、アタックは行いませんでした。結果は22位。しかし、車は確実に昨日より速くなっていたのでアタックしていたらもっと前の方に行けてたね。
それからレーシングカーの進歩は本当に早くて、最近いろいろなチームが新車を投入してくるけど走り初めから速くて、クラージュみたいな型落ちタイプではあまり勝負にならないな。だけどルマンに関しては信頼性とノーミスが重要なので、結果には期待しているしレースは楽しみたい!あと由良さんがいっぱい画像を撮っていたから、頭の中には超過激なクラージュMCカウルや紫電改のアイデアが出来ていたりして(笑)
それからレーシングカーの進歩は本当に早くて、最近いろいろなチームが新車を投入してくるけど走り初めから速くて、クラージュみたいな型落ちタイプではあまり勝負にならないな。だけどルマンに関しては信頼性とノーミスが重要なので、結果には期待しているしレースは楽しみたい!あと由良さんがいっぱい画像を撮っていたから、頭の中には超過激なクラージュMCカウルや紫電改のアイデアが出来ていたりして(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/2448c32f455f8e367f39fcedc11ef179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/04f79e7a774d6922f4d3cd6a5692861b.jpg)
http://www.hondacars-tokai.com/
http://le-mans-challenge2008.jp/
http://yurataku-ya.cocolog-nifty.com/blog/