ふたつ前の記事「ごろごろはるま」の続きです。
ごろごろ「はるま」
覚醒5秒前

4、3

2、1

0、「覚醒」
はるまを覚醒させたもの、
それは・・・

ただの「じゃらし」
しかも、棒の方ね
なぜかというと、

はい、いつもの味見がしたかったんですね。
はるま、のど、突かないようにしてよ~





そりゃ、そんなもん、いくら味見してもお腹の足しにはなりませんよね~
・・・で、しばらく「じゃらし」を楽しんだ後は、
また、晩ご飯タイムまでごろごろしたり昼寝したりして過ごす
「はるま」なのであります。
(はるまだけじゃなく、猫たちみんなそうですね。)
一昨日図書館で「羊と鋼の森」(宮下奈都)が借りられたので読み始めましたが、
とっても静かで美しい話です。
そして、無性にピアノが弾きたくなります
(私、何かと影響を受けやすいタイプなもんで…
)
今、小説を読み進めながら、物置台になっているピアノの上を片付け、
ちょっとずつ練習をしている昨日、今日です。
(と言っても、我が家にあるピアノは、
羊毛フェルトのハンマーが鋼をたたいて音を奏でるピアノではなく、
電子ピアノであるのが、ヒジョーに残念なところです
)
ごろごろ「はるま」
覚醒5秒前

4、3

2、1

0、「覚醒」

はるまを覚醒させたもの、
それは・・・

ただの「じゃらし」

しかも、棒の方ね

なぜかというと、

はい、いつもの味見がしたかったんですね。
はるま、のど、突かないようにしてよ~






そりゃ、そんなもん、いくら味見してもお腹の足しにはなりませんよね~

・・・で、しばらく「じゃらし」を楽しんだ後は、
また、晩ご飯タイムまでごろごろしたり昼寝したりして過ごす
「はるま」なのであります。
(はるまだけじゃなく、猫たちみんなそうですね。)
一昨日図書館で「羊と鋼の森」(宮下奈都)が借りられたので読み始めましたが、
とっても静かで美しい話です。
そして、無性にピアノが弾きたくなります

(私、何かと影響を受けやすいタイプなもんで…

今、小説を読み進めながら、物置台になっているピアノの上を片付け、
ちょっとずつ練習をしている昨日、今日です。
(と言っても、我が家にあるピアノは、
羊毛フェルトのハンマーが鋼をたたいて音を奏でるピアノではなく、
電子ピアノであるのが、ヒジョーに残念なところです
