コクシジウムと闘病中のじゅんじ、
(・・・といっても、今はただ明日の便検査の結果を待つのみなのですが・・・)
今朝5時半、薄暗い部屋の中で体重測定

630gを超えました!(5月30日580g)
便も一日2回、硬さも良い感じになっています
今まではこのタワーのてっぺんのこの場所に入れると自分では降りられなかったのに、
自分で降りられるようになりました。

キトンブルーの目も、だんだんグレーっぽくなってきたかな?
やんちゃ全開で、使い捨て出来るように用意したおもちゃで、
元気よく走り回って遊んでいます。

カルカンのフードの箱を3つ繋げたこのトンネルも、結構いいアイデアでしょ?

製作時間約10分、完成度低いけどね~~~
ちゃんと、窓もいくつか開けてますよん

じゅんじも気に入って、この中に飛び込んで遊んでくれています。
いい子だね~~
そのほかの使い捨ておもちゃの数々

爪とぎは、節約のため、段ボールカッターで半分に切っちゃった

横着者の私が、預かりっ子のコクシジウム初体験のおかげで、
いろいろ工夫しなくては・・・と思うと、いい脳活になっているような気がします。
明日はよい結果が出ますように・・・
(・・・といっても、今はただ明日の便検査の結果を待つのみなのですが・・・)
今朝5時半、薄暗い部屋の中で体重測定


630gを超えました!(5月30日580g)
便も一日2回、硬さも良い感じになっています

今まではこのタワーのてっぺんのこの場所に入れると自分では降りられなかったのに、
自分で降りられるようになりました。

キトンブルーの目も、だんだんグレーっぽくなってきたかな?
やんちゃ全開で、使い捨て出来るように用意したおもちゃで、
元気よく走り回って遊んでいます。

カルカンのフードの箱を3つ繋げたこのトンネルも、結構いいアイデアでしょ?

製作時間約10分、完成度低いけどね~~~

ちゃんと、窓もいくつか開けてますよん


じゅんじも気に入って、この中に飛び込んで遊んでくれています。
いい子だね~~

そのほかの使い捨ておもちゃの数々


爪とぎは、節約のため、段ボールカッターで半分に切っちゃった


横着者の私が、預かりっ子のコクシジウム初体験のおかげで、
いろいろ工夫しなくては・・・と思うと、いい脳活になっているような気がします。
明日はよい結果が出ますように・・・
