今日は、1月22日、
2020年(にゃおにゃお年)のいいにゃんにゃんの日ですね。
ですが、今日は1月19日ということにしてやってください。
我が家のムーさんのために・・・
では、ムーさん、どうぞ!

(訂正させていただけるならば、「寝ているお母さんの上にムーさんが乗っている」んですね!)


ムーさん、15歳のお誕生日おめでとう
この15年間、ほとんど病院にかかることもないくらい元気に過ごしてこれたね。
筋力は少しずつ衰えてきてはいても、まだまだ中身は少年のままのかわいいムーさん、
これからも、寒い日も暑い日も、ともに季節を感じながら過ごし、一緒に寝ようね~
・・・で、なんで今更こんな記事なのかというと、
飼い主、先週木曜日にインフルエンザ発症、
金曜日土曜日は発熱や全身症状のピーク、その後もいろいろな新しい症状が出てきて
熱もすっきり下がりきらず、寝たり起きてみたり、
やっぱりしんどくて寝たり、寝たり、寝たり・・・
今日で1週間経ちましたが、
咳や鼻水、食欲不振(味をあまり感じない)などが残っていてまだまだ本調子には程遠い感じです。
先にインフルエンザにかかったのは夫ですが、その夫から10日遅れで発症、
もう うつらないだろうという油断や、
私はこのところ約16年間インフルエンザにはかかっていなかったので
私はインフルエンザにはならないという根拠のない自信もあって、
それも油断につながったのでしょうね。
(そういえば、前回のインフルエンザ発症のときは
まだムーさん、生まれてなかったんだねえ。)
でもね~、16年もたってりゃ、医学も薬もずいぶん進化しているはず!
初めて「イナビル」を処方され吸入したときは、
「発症後早々にイナビル吸引、もう楽勝かも!」
な~んて思いましたが、
インフルエンザのしんどさは、な~~~んも変わらなかった・・・
むしろ、年をとったぶん、しんどかった~~~!!!

イナビルの良さは、「1回吸入すればオッケー」ということで、
劇的に効くようなものではないということが、よ~~く分かりました。
皆様も、くれぐれもお気を付けください!
油断は大敵!
うがい手洗い、栄養睡眠をきちんと!
やっぱり基本的にこれが一番大切かと!
おまけ画像
テレビを見ながらウトウトしている飼い主を前に
いまだに座ったまま居眠りをする「はるま」

2020年(にゃおにゃお年)のいいにゃんにゃんの日ですね。
ですが、今日は1月19日ということにしてやってください。
我が家のムーさんのために・・・

では、ムーさん、どうぞ!

(訂正させていただけるならば、「寝ているお母さんの上にムーさんが乗っている」んですね!)


ムーさん、15歳のお誕生日おめでとう

この15年間、ほとんど病院にかかることもないくらい元気に過ごしてこれたね。
筋力は少しずつ衰えてきてはいても、まだまだ中身は少年のままのかわいいムーさん、
これからも、寒い日も暑い日も、ともに季節を感じながら過ごし、一緒に寝ようね~

・・・で、なんで今更こんな記事なのかというと、
飼い主、先週木曜日にインフルエンザ発症、
金曜日土曜日は発熱や全身症状のピーク、その後もいろいろな新しい症状が出てきて
熱もすっきり下がりきらず、寝たり起きてみたり、
やっぱりしんどくて寝たり、寝たり、寝たり・・・

今日で1週間経ちましたが、
咳や鼻水、食欲不振(味をあまり感じない)などが残っていてまだまだ本調子には程遠い感じです。
先にインフルエンザにかかったのは夫ですが、その夫から10日遅れで発症、
もう うつらないだろうという油断や、
私はこのところ約16年間インフルエンザにはかかっていなかったので
私はインフルエンザにはならないという根拠のない自信もあって、
それも油断につながったのでしょうね。
(そういえば、前回のインフルエンザ発症のときは
まだムーさん、生まれてなかったんだねえ。)
でもね~、16年もたってりゃ、医学も薬もずいぶん進化しているはず!
初めて「イナビル」を処方され吸入したときは、
「発症後早々にイナビル吸引、もう楽勝かも!」
な~んて思いましたが、
インフルエンザのしんどさは、な~~~んも変わらなかった・・・

むしろ、年をとったぶん、しんどかった~~~!!!

イナビルの良さは、「1回吸入すればオッケー」ということで、
劇的に効くようなものではないということが、よ~~く分かりました。
皆様も、くれぐれもお気を付けください!
油断は大敵!
うがい手洗い、栄養睡眠をきちんと!
やっぱり基本的にこれが一番大切かと!
おまけ画像
テレビを見ながらウトウトしている飼い主を前に
いまだに座ったまま居眠りをする「はるま」
