日差しがまた一段と明るく暖かくなってきたように感じます。
↓ 玄関に差し込む日差しを浴びるムーさん


と言っているようなムーさんを置き去りにして
庭仕事&新しい単焦点レンズを使っての、我が家の花の撮影にチャレンジ!
今日は、風もほとんどなく、庭にいると
「春はもうそこまで」という感じがしました。
1枚目。いきなり失敗

被写体に近づきすぎたこともありますが、
相変わらず私は、直射日光を浴びている物がうまく撮れません…
ということで、日陰になっている場所の花を撮る、または
自分の影の中に被写体を入れて撮るという作戦を決行
「黄花沈丁花」

沈丁花という名前がついているのに、ほとんど香りを感じません
四季咲きモクセイの下にそっと咲いていた「スノードロップ」

「リナリア(ヒメキンギョソウ)」

薄紫のものも咲いています。
冬の間もずっと花が絶えなかった「ビオラ」

ほかにもいろいろな種類のビオラやパンジーが、
我が家の玄関周りを彩ってくれています。
花もかわいいけどつぼみもかわいい「花かんざし」

すこ~し緩んできていますね。
チューリップの芽も出ています。

その周りに出てきている芽は「ワスレナグサ」
チューリップの球根の周りに、「ワスレナグサ」と「アリッサム」の種をまいたので、
咲きそろう時がとっても楽しみです。
もうすぐは~るですねえ
こいをしてみません~か~
恋、したいですね~
↓ 玄関に差し込む日差しを浴びるムーさん


と言っているようなムーさんを置き去りにして

庭仕事&新しい単焦点レンズを使っての、我が家の花の撮影にチャレンジ!
今日は、風もほとんどなく、庭にいると
「春はもうそこまで」という感じがしました。
1枚目。いきなり失敗


被写体に近づきすぎたこともありますが、
相変わらず私は、直射日光を浴びている物がうまく撮れません…

ということで、日陰になっている場所の花を撮る、または
自分の影の中に被写体を入れて撮るという作戦を決行

「黄花沈丁花」

沈丁花という名前がついているのに、ほとんど香りを感じません

四季咲きモクセイの下にそっと咲いていた「スノードロップ」

「リナリア(ヒメキンギョソウ)」

薄紫のものも咲いています。
冬の間もずっと花が絶えなかった「ビオラ」

ほかにもいろいろな種類のビオラやパンジーが、
我が家の玄関周りを彩ってくれています。
花もかわいいけどつぼみもかわいい「花かんざし」

すこ~し緩んできていますね。
チューリップの芽も出ています。

その周りに出てきている芽は「ワスレナグサ」
チューリップの球根の周りに、「ワスレナグサ」と「アリッサム」の種をまいたので、
咲きそろう時がとっても楽しみです。

こいをしてみません~か~

恋、したいですね~
