「めい」は、日差しのある日の午後は、
2階の南西の高窓の所で昼寝をしています。

日没まで日が当たり、外の様子もよく見える、
めいのお気に入りの場所です。← 床からの高さ160㎝くらい
(ふきも好きな場所ですが、今は昼寝の時間は、めいに譲っているようです。)
では、妖怪猫「めい」の、お気に入りの場所でくつろいでいる様子を
見てやってください。






やっぱり、どれをとっても妖怪ですね
このまま昼寝に突入。
そして、日が当たらなくなり寒くなってくると、
こたつのある部屋やエアコンがかかっている部屋など、
暖かい場所へと移動するのです。

この高窓の所に設置している、めいが寝ている棚?は、
まだ我が家に猫を迎える前に、いろいろそろえた猫グッズの一つです。
(他にも、キャットタワーや2段ケージなどを事前に購入していましたが、
我が家に来たばかりのころのムーさんは、2カ月足らずのよちよち歩き。
高さ20㎝も台にも飛び乗れないような猫で、
ほとんどの物が、すぐには役に立たなかったのを思い出します。
なつかしいなあ…
)

2階の南西の高窓の所で昼寝をしています。

日没まで日が当たり、外の様子もよく見える、
めいのお気に入りの場所です。← 床からの高さ160㎝くらい
(ふきも好きな場所ですが、今は昼寝の時間は、めいに譲っているようです。)
では、妖怪猫「めい」の、お気に入りの場所でくつろいでいる様子を
見てやってください。






やっぱり、どれをとっても妖怪ですね

このまま昼寝に突入。
そして、日が当たらなくなり寒くなってくると、
こたつのある部屋やエアコンがかかっている部屋など、
暖かい場所へと移動するのです。

この高窓の所に設置している、めいが寝ている棚?は、
まだ我が家に猫を迎える前に、いろいろそろえた猫グッズの一つです。
(他にも、キャットタワーや2段ケージなどを事前に購入していましたが、
我が家に来たばかりのころのムーさんは、2カ月足らずのよちよち歩き。
高さ20㎝も台にも飛び乗れないような猫で、
ほとんどの物が、すぐには役に立たなかったのを思い出します。
なつかしいなあ…


「都会的な景色の中の富士山」という絶景には
遠く及びませんが、猫たちにとっては
とっても快適な場所のようです。
この台も、ネットショップでケージやタワーを
安く買えるところを探していて見つけた物だったと
思うのですが、簡単に設置できて、
ムーさんが乗ってもびくともしない優れもの
うちの「おねこ様」たちのお気にいりなんですよ。
(猫ものには、財布のひもがゆる~くなる私です
色んなくふうがしてあるんですねぇ。
4匹の皆さん うちのあずみのに較べたら天国です。
高窓の台 アイデアですね
窓の外の景色がまたステキ!
緑の小山が見えて。。。
こんなところでお昼寝したら 気持ちいいでしょうねえ( ウットリ^ ^ )