筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
林正道さん
17年前に肺がんで余命3ヶ月を
宣告された。
それから沖縄の海の
ゴミ拾いを始めた。
そのうちに
海を見たことが無い
病気の子供や障害がある子供の為に
海洋生物そっくりの
ロボットを作り出した。
費用がかかり、
抗がん剤を止めた。
歩けない子供は
車イスのままでプールに
浮かぶことが出来た。
眠れない夜のドキュメンタリーは
深い。
熟睡した快さ、
雨の音のうれしさ
「よい雨の窓をあけはなつ」
いよいよ本格的梅雨となり
御飯は塩をかけて食べたとある。
山頭火さんって
雨は嫌いじゃないんだ。
私は雨の音聴いてると
何か心もジメジメしちゃうけど。
6月22日作の山頭火さんの句に
やたら出てくる
「さみだれ」
えーっ?
5月に降る雨じゃねーの?と
学の無い私は思っちまった。
まさか山頭火さんが間違った?
そんな訳無いか。
調べたら
五月雨は旧暦の5月を意味し、
新暦では6月を表す。
そうなんだ...
じゃあ、五月雨って
新緑の中の爽やかそうな
雨じゃなくて、
ジメジメシトシトの長雨、
梅雨のことなんだね。
ちょっと
嫌な感じの言葉になったよ。
五月雨。