goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

月はどこにいる

2019-02-13 16:34:32 | 日記


冬晴れの朝、
通勤途中に
ふと西の空を見上げると

まだ沈み切らない
白い月が浮かんでいた。

冬の期間は夜でさえ滅多に
お目にかかれないから
すげー、透明感がある月に
見とれてしまった。

冬以外の季節は、
月光浴をすると何だか
浄化されるような気がして、
月夜の庭を不審者みたいに
ウロウロしてるんだけど、

冬は天気が悪くて
無理だし、
どんどん汚れていってると思うと
気持ち悪いから、

そこで
グレーの雪雲に覆われている空の
その向こうには月がいるんだ。と
通勤途中に見た白い月の場所に
向かって
浄化を祈ることにしていたんだが、

写真の左側の木の上あたり
なんだけどね。

ところが昨日ネット見ていたら
満月は日没に昇り、
日の出頃に西へ沈むので
日中の青空の中に満月が見える事は
無いと書いてあるのを見つけた。

私が見た白い月は上弦の月
だったがーね。

月齢によって
昇る時間、
沈む時間が違い...

いやいや月齢によってじゃなくて
地球が自転しながら太陽の周りを
回っているから
月に月齢があるんだよ。

なんか小学生でも
分かる事が
分からなくなってしまい、

分かった事といえば、
私が毎日のように祈っていた空には
きっと月はいなくて、
ただのグレーの雪雲に
祈っていたっちゅう事だ。

月はどこにいるんだろ?