メダカ先生のM美。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/9a5c87da4d8c23462af4efb486a14195.jpg?1562817238)
メダカのビオトープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/9940b95276b1ad91719510e477f1ef22.jpg?1562823640)
周りの人も絶賛で、
会社の金魚の小赤ちゃん達が
全滅して
空いていた水槽に、
こんなモンを作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/9a5c87da4d8c23462af4efb486a14195.jpg?1562817238)
メダカのビオトープ。
毎日、少しずつ
石だの水草だのが増えて
自然な環境に近づいて行き、
なんとも
メダカ達が
気持ちよさそうに泳いでいるね。
素晴らしい❗
玄関の外にあるメダカ鉢も
M美の作品で、
こちらのメダカも
居心地が良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/82/9940b95276b1ad91719510e477f1ef22.jpg?1562823640)
周りの人も絶賛で、
私の家のメダカ鉢とは
月とスッポンでございますよ。
M美の話・・
メダカの話しているうちに
M美の家の話も聞くように
なってね、
M美って従兄弟の紹介で
旦那と結婚した時から
寝たきりの姑がいて
新婚から介護。
そして子育て最中に
今度は舅が倒れて要介護の
半身麻痺になったんだけど
身の回りの用事は足せる
らしく、
M美は
パート社員で働いている。
うちは年寄りがいるからさ
旅行にも行けないし、
外食もできないんだよと
嘆いているけど、
なんかさ
悲愴感が無いんだよね。
( ̄~ ̄;)
ちょっと不思議な人
なんじゃな。
でも、メダカや植物の
お世話の様子を見ている
うちに、
なんとーなく
分かった事がある。
M美は何でも
平気で素手で掴めるみたいで、
よくメダカ鉢に手を突っ込んで
お世話をしているのを
見かけるけど、
まあ、蛇の死体を素手で
掴んでぶん投げる位だから、
相当なモンは素手で
いけるのかも知れないね。
お世話しているって
感覚も無いみたいで、
妙にズレてる責任感とか
使命感をもって、
黙々と作業をしている様に
見えるんだわ。
メダカと人間を
一緒にしちゃいけないけど、
汚れものも苦では無く
妙にズレてた
責任感と使命感をもつ
M美だから、
悲愴感無く、
人間のお世話も
できるのかなぁ🤔
なんて、
勝手に想像して
しまった私でした。
たぶんM美みたいな人が
介護のヘルパーさんに
向いているのかも知れんね。