長岡弁はガやテを
語尾に付ける他に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/811122dd046b5979c6a0d51cbc1d6e4f.jpg?1573957208)
まあ、長岡弁は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/27/f0aec97a04d42c9b87332cfb54d74850.jpg?1573964147)
始まる前から長蛇の列で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/651bdd2452dd210be62094145dab94c6.jpg?1573964497)
入場開始後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/0d45d87d70e1fc2dda9d54535d883703.jpg?1573964689)
大根150円
ラやレやロを付ける
事も多く、
しばしば
イベントとか
建物の名前に
使われている。
駅前のイベントホールは
アオーレ(会おうれ)だし、
昨日から開催されている
食のイベント名は
クオーレ(食おうれ)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/811122dd046b5979c6a0d51cbc1d6e4f.jpg?1573957208)
まあ、長岡弁は
どうでもいいがけど、
ながおか野菜クオーレに
朝から行って来た。
・・・がっ
このクオーレが
すっげぇかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/27/f0aec97a04d42c9b87332cfb54d74850.jpg?1573964147)
始まる前から長蛇の列で
会場のハイブ長岡の
入り口が埋まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/651bdd2452dd210be62094145dab94c6.jpg?1573964497)
入場開始後、
人々は我先に野菜に向かい
猛ダッシュ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/0d45d87d70e1fc2dda9d54535d883703.jpg?1573964689)
大根150円
キャベツ150円
カリフラワー200円
土つきネギ450円・・
安っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今年は異常天候で
野菜の値段は高いし、
品質も悪いもんだから
久しぶりに
輝く
野菜達を見ましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さあ❗
うちも美味しい野菜を
食べるぞぉ。
何しよう・・❓
おでんかな❓
鍋にぶっ混む
だけざんすわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)