とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

11日の鏡開き

2025-01-12 19:58:00 | 日記
11日は鏡開き。
神様にお供えしたものを
下げました。

今は簡単だ。
切り餅出して鏡餅形の
プラは潰して
ポイっφ(゜゜)ノ゜だもん
青カビが生えかけた
硬い鏡餅を
息切らしながら包丁で
切り分けたなんざ、

どん位、
昔の話になったんだろ❔

下げたお飾りや去年の
しめ縄は12日に
塞の神行事がある
金峰神社へ(709年創建)
お焚き上げに持って行き
お詣り。





金峰神社は季節ごとの
花手水が綺麗で、
楽しみに参拝される方も
多いみたいです。



ご朱印もいただきました。
毎月替わりの可愛い
ご朱印もいただけますよ。

ただ
この神社、
漢字表記と読みが
何種類かあって、
私にも未だ何が正しいか
分かりません

金峰神社
金峯神社
キンポウジンジャ
キンプジンジャ
キンブジンジャ

ややこしいのね

この前も会社の人から
お祓いに行くのに
どこの神社がいいかな❔
と聞かれて、

キンポウ神社が
いいと思うよと
教えたんだけど、
結局、
キンポウと
キンプで混乱して
行けなかったんだって

・・ですよねぇ~



このラーメンは
長岡工業高校の近くの
食堂『船場』の
サッポロです。

サッポロってメニュー
だけあって
味噌ラーメンなんだけど、
これがねぇ
合わせ味噌で絶品❗️

味噌ラーメンが嫌いな
私でも食べられる。
味噌のしょっぱさが無く
マイルドなのです。

野菜もタップリ

食堂なんでメニューは
豊富なんだけど、
開店同時に満席で
頼むメニューは
ほぼサッポロなのね。

スープは食べ終わるまで
熱々冷めないの。
猫舌の私は食べたいのに
フーフーしながら
少しずつしか
食べられなくて、
モドカシイっすわ。

金峰神社に行く前に
食べました





















相方居ぬ間に食用花

2025-01-12 01:27:00 | 日記
今夜、相方は
食事会。

チャンス・・

相方も分かっていて
俺がいない時、
自分の好きなモン作って
食べるがーろ❔と言う。

やっぱ
相方が嫌いなモンは
いない時に
ガッツリ食べる
・・って訳で

本日は食用花を
食べました
好きなんですわ。

相方は味がどうのと
いうより
花を食べるって事に
抵抗あるタイプなんで。



ニンニクと塩で炒めた
アレッタと、
ルッコラ
ミモレットチーズに
食用花入れてサラダに
しました。

ちょっとワインも
飲んじゃおうかと
『善』の白の甘口、
新潟県の
岩の原ワインです。



白ワインは酸っぱくて
胃が痛くなるから
苦手なんだけど、
この『善』は甘いので
飲めるのね

頂き物のお皿と
カトラリーを
引っ張り出してきて、
気分は貴族じゃ

何かワクワクするのね~
いつも100均の
食器だからか。

だけど
いつも買う食用花は
苦味が強いのに
今日のは特に何の味も
しなくて少し残念。

食用花というより
飾り花だったですわ。