筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
しっかし、
会社の昼休みに書いてた
色んなモンを
どう片付けるかな?
取っておいても
自己満足なだけで
周りから見れば、
ゴミの山なわけだ。
それで
このゴミの山を減らすべく、
半分は捨ててみて
だけど、
捨てた分だけ後悔したりして
下手くそでも
書きたくて
書いたモンばっかりなわけ
だからね。
だが、忘れてはいけないのは
ここは会社なのであーる。
私物はゴミなんだ。
捨てるのか
持って帰るのか
どうしましょ。
明日の午前中の
大掃除をもって仕事納めだ。
お昼に仕出し弁当を食べて
解散になるんだけど、
今年は運だめしに
アミダくじをする事になり、
当たり袋を作る。
一本、一万円でございます。
なんて
終わった気で、
のほほーんとしてらんない。
止まぬファックス・・
ヤバい・・
今年の仕事が終わんない。
一瞬、
会社に辿り着けるだろうかと
怯む。
屋根から雪が風に乗って
舞い落ちる。
道路から雪が舞い上がる。
真っ白の恐怖。
こんな時は
白色妨害フィルター装着!
と言っても、
スマホのカメラ越しに
周りを見るだけのことだけど
スマホのカメラを
覗いただけで、
あらまあ、不思議。
吹雪や霧の白色がカットされ
見通しが良くなる。
今朝も何とか
出勤することが出来ました。
でも本当に不思議だな。
風がビュービュー、
きっと外は吹雪だね。
今日、会社に長野県岡谷の
取引先の方が来られて
無事に帰られたろっか。
高速道路で横風に煽られ
ハンドルをとられると
新潟県に来たぞって
気がすると言っていたけど。
長野県は山に囲まれてるから
風の影響が少ないかも
知れない。
雪もあまり降らないし、
ただ気温は氷点下で
道路に水気があれば
すべて凍ってしまうらしい。
へぇー、そうなんですね。
新潟県は昭和40年頃に
消雪パイプが出来てから
道路の雪が溶けるように
なりましたが、
長野県で水が出てたら
全部凍って危ないですよね。
と、私。
あー、ダメです。
怖いですよ。
道路がスケートリンクに
なってしまいますから。
なるほど・・
長野県はお隣の県なのに
違うもんだなと思った。

この写真は昭和40年頃、
夏場に消雪パイプで遊ぶ
子供達です。
悩みながら
迷いながら
ノロノロと勉強を続けている
仮名。
自分が書きたい雰囲気は
頭に描く事は出来るけど、
実際に書くと
どうも調和体みたいに
なってしまう。
何でかな?って思ってた。
太空1月号に
たまたま本に載せて頂いた
条幅仮名で、
審査の先生より
仮名の要素、
流麗つまり流れるような
美しさがない。
調和体ではないので、
連綿を工夫してください。
このような
ご指摘を頂いた。
そうだった!
連綿が無いから
ブチブチ途切れた感じなんだ
一番仮名で肝心な事を
忘れてたような気がする。
何でかな?が
解決です。