筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。
今年最後のお稽古で
来年も8日は祝日でお休み。
1月半ばにならないと
お稽古始まらないんだ。
なんか、寂しーい!
今年の〆に書く、
天来比田井先生碑。
まだまだまだだね。
来年も引き続き、
臨書します。
臨書と言えば
太空の蘭亭叙の課題は
半年練習して、
ズルズル後退して行った。
太空の臨書課題は
半年区切りで別の法帖に
なるんで、
結局、蘭亭叙は
全く上手くならないまま
終わっちゃったよ・・
もっと練習したかったと
表向きはきれい事を
言いつつも、
ヤッター!
苦手な臨書終わったぜと
ほくそ笑んでいたら、
今日のお稽古で
届いていた太空1月号に
書いてあった。
「引き続き六ヶ月蘭亭叙を
学ぶことになりました」
だってさ (。>д<)
うっそー!!
嫌らて
来週の日曜日は
もう31日らねっか。
しょったれの
のめしこきの私は
朝から片付けモノやら
掃除に追われ、
今日はクリスマスイブの
少々のご馳走も
作る事になっていたので、
ドタバタ
バタバタでグッタリ。
どこかの展覧会に出そうと
取っておいた
全紙二枚分のデカい作品とか
捨てるの
捨てないのと
悩んで片付けが
一向に進まなかったり、
キタサンブラックの
有馬記念優勝で感動して
またまた片付け中断。
やっとクリスマスイブ。
ひぇー、
年賀状書き出来なかったて。
自業自得らけど、
ドタバタは年末まで
続くがーね。
この二日間、
私が屋外に出ると
天気予報に反して
どしゃ降りの雨になるという
雨女または龍神体質を
遺憾無く発揮し、
周りの皆さんに
ご迷惑をお掛けした
気がする事を
お詫びします。
マジに凹む。
昨日は3ヶ月毎の検査と
薬をもらう為の定期通院で
病院のハシゴをしたが、
天気予報は悪くないのに
朝、私が家を出た途端に
どしゃ降り!
運転中は小雨程度になるのに
病院の駐車場に着くと
また、どしゃ降り!
病院に入ると雨は止む。
どいがーて!
私が雨を操ってるんじゃ
ないかと錯覚しそうな位だ。
サーカスの水芸みたいに。
病院は風邪引きの患者が
大多数で、
治療が終わっても
どしゃ降りを見ながら
病院の玄関で途方に
くれている。
そうだよ、
天気は良いはずだったので
みんな傘を持っていないのさ
もちろん私もだけど。
患者さん達、
風邪引いて具合悪いのに
ごめんなさい。
分かんないけど・・
分かんないけど、
私が悪いと本気で思った。

だって、
私がいる所が雨で
少し先は晴れて青空だから
虹まで出てしまったからね。
相方に
私、虹まで出したて。
と言って大笑いされたが、
今日も同じく
私が外に出ると
どしゃ降りの繰り返し。
天気予報は晴れだった。
そして
相方は一日中ウケて
笑っていた。
笑いごとじゃねーて。
墨汁いろいろ。
私と相方の分。
墨汁って
どのくらい種類が
あるんでしょうか?
たまたま書道用品店に
飾ってあった
掛軸の墨色が良くて、
私は典雅紫煙を
使うようになったけど、
決めるまでは
いつも迷いに迷いながら
墨汁を買ってました。
相方は今、迷いの
真っ盛りみたいで、
色んな墨汁買って来ます。
三笠
花仙
玄宗
私も一時
花仙使ってた時、
前衛作品はあっという間に
墨汁無くなって、
値段が高いのに
シクシクもんだった。
高い墨汁使えば
上手い書が書けそうな
気がするってだけで、
相当、
無駄な事してたと思うけど
上手く書けないと
道具に頼りたくなるし、
道具の精にしちゃうがです。
墨汁いろいろ。
相方はどの墨汁に
決めるのかな?

氷の世界。
場所によって
美しい模様が出来る。
不思議っすねぇ。
不思議といえば、
今年の10月にハワイで
発見された
天体オウムアムアは、
初めは彗星とか小惑星と
思われていたが、
実は観測史上初の
恒星間天体だったと分かり、
話題になっている。
彗星や小惑星は
太陽系で発生するけど、
恒星間っていったら
この広い宇宙の
どっかからやって来たって
事だもんね。
そりゃ、ホーキング博士も
大興奮しますわ。
地球の横を通過した速度は
秒速87キロ、
形は何と!
長さ約400メートル
幅は約40メートルの
葉巻型らしい。
ほそ長っ!
この形は宇宙の塵など
かわしながら
宇宙空間を進むには
最適な形だと
想定されていたという。
そこでホーキング博士らは
宇宙人探査機説を打ち立て、
猛スピードで遠ざかる
オウムアムアを調査中だ。
自然に生まれた天体だと
しても恒星間から
地球に来るまで、
2億年以上宇宙空間を
さ迷って来たのでは?という
説もあるし、
今現在は土星付近を
通過中らしいけど、
この先もさ迷い続けるがーね
なんか
ゾッとするほど孤独。
そうそう
オウムアムアはハワイ語で
遠い過去からやってきた
使者
って意味だそうだ。
ぴったしカンカンな
ネーミングだね。