とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

ゆるむ

2017-12-21 23:52:52 | 日記
ヤバい・・

まだまだ踏んばらんば
ならんてがんに、
仕事に力が入らね。

仕事納めまでは
10日近くあるっつーのに、

パソコンの前から
ズリたくなくて、
仕事がワンテンポずつ
遅れていく。

体も動かねきゃ
頭も動かねー。

お客から電話で問い合わせ。
「あー、あれですね。あれ」
電話で話しながら
必死に「あれ」を探る。

思い出せねー。

提出書類まとめる。
お客が取りに来る。
「えーっと、えーっと、
お待ちくださいね。」

大事にしまい過ぎて
場所忘れてるし。
いつものように
しょったれの
出しっ放しの方が見つかるて

手に資料持って
人と話をしているうちに
違う仕事を思い出し、
処理していたら
手に持ってた資料が無い!

どこ行ったが?と
言っても
一人で歩いて行く訳ねーろ。

大騒ぎで探す。
ビデオの巻き戻しみたいに
自分の行動を遡る。
ここで、あーして
こーしたろ。

とんでもない所で
資料発見。

まあ、これは年末らっけんと
言うより、
日常的な事なんだけど。

おめぇ、年末って訳でねーな
とカミナリに
突っ込まれそうらいね。

もー、嫌らわ。




















良寛さんの書

2017-12-20 21:12:00 | 日記
良寛さんの
国上山の冬ごもりの歌。



これは良寛の里美術館に
置いてあった解説書で

原文
良寛さんの書
解説が三段に分かれて
書かれている。

良寛さんの歌を
良寛さんみたいな
温かな書で書いてみたいな
と思う。

そういえば
ちょうど一年前のブログで
良寛さんの事を
書いているけど
ミミズみたいな書だって。

ひゃひゃ
見方が
変われば変わるもんだ。










どうしましょ

2017-12-19 20:36:00 | 日記
太空も出した
ぼくそうも出した。

年内のお稽古は
あと一回。

師匠に話す。

なんかぁ、
太空
太空
ぼくそう
時々、書道展で
一年が終わりますよね。

本当に早いわ。



月日ばかりが過ぎて
何回も言っちゃうけど、
蘭亭叙も中途半端なまま。

どうしましょ、
今年も終わるっつーに。










のめしこき用ロボット

2017-12-18 21:20:00 | 日記
本日は会社に
お掃除ロボット
ルーロがやって来た。

触角のようなブラシを
回転しながら
お掃除する様子は愛らしい。

たちまち
のめしこき女子達の
アイドルになった。

なのに
充電中のルーロを社長が見て
ルンバじゃねーがーか!と
吐き捨てるように言う。

悪るぅーございましたね、
パナのルーロちゃんで。

だけどね、
兎に角これで
朝の掃除機争奪合戦は
無くなるろ。

コード付の普通の掃除機が
一台しか無かったっけんね。
今度は勝手に
お掃除してくれるし。

お試し掃除が終わり、

充電切れのルーロを
回収する女子。
汚くなっちゃったねと
汚れを取ってあげている。

そっか、
ルーロは自分の体を
掃除できないんだもんね。
ますます
可愛いげだよねと
女子と顔を見合わせた。











雪明かりの町

2017-12-17 22:57:03 | 日記
玄関ドアの小窓を
覗くと
外は雪明かり。

こりゃ
静かに降り積もってんなと
カーテン開けて
写真を撮ると、



何じゃ?この写真は!

街灯の光と
雪の反射と
フラッシュの精なのかな?

何となく雪の
キラキラは分かる。

水分含んだ重そうな雪が
朝までに
結構と積もりそうだね。

見ている分には
雪明かりがキレイ
なんだけど。