高松宮記念の前哨戦で今年から1ハロン距離が延長されて1400㍍で施行される。スプリント路線はデュランダル、アドマイヤマックスら一線級が退き、本命馬不在の混戦模様。マイル路線から転向してきた馬も多数おり、ここを制した馬が一歩リードしそうだ。
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!
競馬@サーチ←競馬サイトたくさんあります。
【オレハマッテルゼ】
前走の東京新聞杯2着はスローの流れを大外枠からスッと2番手へ。終始、楽な手応えで追走し、流れが速くなった直線入り口でも持ったまま。ようやくラスト1ハロン地点で追い出してジリジリ伸びるも、勝ち馬に交わされた。GⅢレベルの東京マイル戦なら崩れない。前々走の京都金杯9着は大外枠発走で行き脚つかず、中団外目を追走し、終始、馬群の外目を通らされた。切れる脚がないだけに、控える競馬では厳しかった。また、久々で太め残り、歩様も硬かった。この馬の持ち味は楽に先行できるスピード性能。だが、追ってから案外なのが欠点。本来なら中山マイルが合うタイプだが、何故か東京に良績を残す。右回り阪神でどうか。コース的にはスピードで押し切れる。あとは開幕週でスピードが生かせればいいかだ、前開催のような重たい馬場だとどうか。
【タマモホットプレイ】
前走のシルクロードS1着は好発を決めると道中は中団の外目を引っ張りきりの手応えで中団追走。追走に精一杯だった昨年のセントウルSが嘘のよう。3角で外目を通ってポディションを上げていくと、直線は馬場のいい大外へ持ち出す。そこからジワジワと一完歩毎に伸びて2着馬との競り合いを制した。前々走は雨に泣かされただけに良馬場でうっ憤を晴らした。その前々走は激しい降雨によって前に行った馬しか残らない状況。仕方なし。雨で上滑りする馬場は苦手だが、時計の掛かる馬場は得意。本格化して行き脚が付いた現状では上がりの掛かる阪神は向くはずだ。開幕週でも前開催のような馬場なら。距離延長も問題ない。
【コスモサンビーム】
前走のスワンS1着は道悪が残った。ギャラントアローが飛ばす前傾ラップの流れを後方から渋太い脚で差し切った。また、柔らかい馬場も脚元を故障した同馬に良かった。前々走の富士S9着はニシノシタンの作る淀みない流れを先行するも、直線で見せ場を作れず。鞍上によれば『左前脚をかばっていた』とのこと。良馬場のため自分でセーブしてしまった。かつてはスピードで名を馳せた名マイラーだが、ダービーで大きな故障を発生。一時は再起不能かと思われた。そこから奇跡の復活。現状では控える競馬で終いを生かしたほうがいい。
【コスモシンドラー】
一戦毎に上昇する4歳馬。前走の山城S1着は1ハロンの距離延長だったが、折り合いもスムーズ。後方でシンボリエスケープをマークする形。直線で馬場のいい大外へ持ち出すと、メンバー中唯一の上がり3ハロン33秒7の末脚で一気の差し切り勝ち。追ってから重心の低いフォームで切れ味がある。阪神コースは3戦して連対がないが、遅生まれの南半球産馬ということで、控える競馬が板に付いて一戦毎に成長している今なら問題ないはずだ。
【ビッグプラネット】
前走の小倉大賞典8着は外枠発走からメジロマイヤーを見ながら2番手へ取り付く。だが、モタれながらの追走で流れが速くなった3~4角で手応えが怪しくなり、ステッキが入る。直線でトップガンジョーに被された時には筒一杯だった。調教の動きが悪かったように状態も一息だったか。逃げ馬不在のなか、意を決してハナへ。懸念された折り合いもバッチリ決まり、スローの単騎逃げに持ち込む。ラスト3ハロン地点で11秒2と加速すると、一気に他馬を引き離して直線で2着馬との競り合いに。一旦は抜かれたものの、そこから差し返す芸当で逃げ切った。スピード性能と一瞬の加速力は示したものの、ラスト1ハロン12秒3は平凡。展開に恵まれた感は否めない。今回、スピードと一瞬の脚を生かすには2ハロンの距離短縮は歓迎。スムーズに先行できれば。
【ローエングリン】
前走のCBC賞14着は外枠発走から楽な手応えで4番手追走。4角でも手応えは残っていたが、直線手前で手綱を引っ張ってからは全く伸びず、ズルズル後退してしまった。鞍上によれば『4角で外から来られてから急に馬が硬くなって、まるで別馬のようになってしまった』とのこと。未だに03年の天皇賞でゴーステディと競り合った惨劇が馬の脳裏に残っているのだろう。スプリント戦を楽に先行できたように、スピード能力は長けている。本来は1800㍍あたりで持続ある流れで逃げるのがベストだが、前走から1ハロンの距離延長でかなり楽に行けるはずだ。揉まれない為にもハナへいければ。
【ロードマジェスティ】
Hペースの差し馬。速い脚はないが、時計、上がりの掛かる展開なら確実に差し込んでくる。ただ、一線級相手となる今回はスピードと決め手の面で劣る。雨で時計の掛かる馬場になれば。
【グランリーオ】
前走の東京新聞杯は、まさかのプラス22㌔。イヤダイヤダの作る緩い流れを2番手追走。4角で先頭へ立つも、直線の瞬発力勝負に屈した形で惨敗。前々走の中日新聞杯1着は小回り特有の速い流れを2番手追走。そのまま最後はバテバテになりながら押し切った。切れる脚はないが、スピードの持続性が生きる流れなら台頭できる。ここも速い流れで押し切れるなら。1400㍍は少し忙しいか。本質的には流れが速くなる小回りコース向き。
【ウインクリューガー】
前走の淀短距離Sは雨で前が残る競馬。後方から競馬する同馬に苦しい条件であった。前々走の京都金杯5着は最内枠発走から中団のインを追走。馬込みに揉まれる形になったが、直線で集中力を切らさずに最後まで伸びた。スワンSのような爆発力はなかったが、見せ場は作った。とにかく気難しい馬。道中、いかに気分よく走らせるかが鍵を握る。集中して走れる短距離は合っている。上がりの掛かる展開になれば。
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!
競馬@サーチ←競馬サイトたくさんあります。
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!
競馬@サーチ←競馬サイトたくさんあります。
【オレハマッテルゼ】
前走の東京新聞杯2着はスローの流れを大外枠からスッと2番手へ。終始、楽な手応えで追走し、流れが速くなった直線入り口でも持ったまま。ようやくラスト1ハロン地点で追い出してジリジリ伸びるも、勝ち馬に交わされた。GⅢレベルの東京マイル戦なら崩れない。前々走の京都金杯9着は大外枠発走で行き脚つかず、中団外目を追走し、終始、馬群の外目を通らされた。切れる脚がないだけに、控える競馬では厳しかった。また、久々で太め残り、歩様も硬かった。この馬の持ち味は楽に先行できるスピード性能。だが、追ってから案外なのが欠点。本来なら中山マイルが合うタイプだが、何故か東京に良績を残す。右回り阪神でどうか。コース的にはスピードで押し切れる。あとは開幕週でスピードが生かせればいいかだ、前開催のような重たい馬場だとどうか。
【タマモホットプレイ】
前走のシルクロードS1着は好発を決めると道中は中団の外目を引っ張りきりの手応えで中団追走。追走に精一杯だった昨年のセントウルSが嘘のよう。3角で外目を通ってポディションを上げていくと、直線は馬場のいい大外へ持ち出す。そこからジワジワと一完歩毎に伸びて2着馬との競り合いを制した。前々走は雨に泣かされただけに良馬場でうっ憤を晴らした。その前々走は激しい降雨によって前に行った馬しか残らない状況。仕方なし。雨で上滑りする馬場は苦手だが、時計の掛かる馬場は得意。本格化して行き脚が付いた現状では上がりの掛かる阪神は向くはずだ。開幕週でも前開催のような馬場なら。距離延長も問題ない。
【コスモサンビーム】
前走のスワンS1着は道悪が残った。ギャラントアローが飛ばす前傾ラップの流れを後方から渋太い脚で差し切った。また、柔らかい馬場も脚元を故障した同馬に良かった。前々走の富士S9着はニシノシタンの作る淀みない流れを先行するも、直線で見せ場を作れず。鞍上によれば『左前脚をかばっていた』とのこと。良馬場のため自分でセーブしてしまった。かつてはスピードで名を馳せた名マイラーだが、ダービーで大きな故障を発生。一時は再起不能かと思われた。そこから奇跡の復活。現状では控える競馬で終いを生かしたほうがいい。
【コスモシンドラー】
一戦毎に上昇する4歳馬。前走の山城S1着は1ハロンの距離延長だったが、折り合いもスムーズ。後方でシンボリエスケープをマークする形。直線で馬場のいい大外へ持ち出すと、メンバー中唯一の上がり3ハロン33秒7の末脚で一気の差し切り勝ち。追ってから重心の低いフォームで切れ味がある。阪神コースは3戦して連対がないが、遅生まれの南半球産馬ということで、控える競馬が板に付いて一戦毎に成長している今なら問題ないはずだ。
【ビッグプラネット】
前走の小倉大賞典8着は外枠発走からメジロマイヤーを見ながら2番手へ取り付く。だが、モタれながらの追走で流れが速くなった3~4角で手応えが怪しくなり、ステッキが入る。直線でトップガンジョーに被された時には筒一杯だった。調教の動きが悪かったように状態も一息だったか。逃げ馬不在のなか、意を決してハナへ。懸念された折り合いもバッチリ決まり、スローの単騎逃げに持ち込む。ラスト3ハロン地点で11秒2と加速すると、一気に他馬を引き離して直線で2着馬との競り合いに。一旦は抜かれたものの、そこから差し返す芸当で逃げ切った。スピード性能と一瞬の加速力は示したものの、ラスト1ハロン12秒3は平凡。展開に恵まれた感は否めない。今回、スピードと一瞬の脚を生かすには2ハロンの距離短縮は歓迎。スムーズに先行できれば。
【ローエングリン】
前走のCBC賞14着は外枠発走から楽な手応えで4番手追走。4角でも手応えは残っていたが、直線手前で手綱を引っ張ってからは全く伸びず、ズルズル後退してしまった。鞍上によれば『4角で外から来られてから急に馬が硬くなって、まるで別馬のようになってしまった』とのこと。未だに03年の天皇賞でゴーステディと競り合った惨劇が馬の脳裏に残っているのだろう。スプリント戦を楽に先行できたように、スピード能力は長けている。本来は1800㍍あたりで持続ある流れで逃げるのがベストだが、前走から1ハロンの距離延長でかなり楽に行けるはずだ。揉まれない為にもハナへいければ。
【ロードマジェスティ】
Hペースの差し馬。速い脚はないが、時計、上がりの掛かる展開なら確実に差し込んでくる。ただ、一線級相手となる今回はスピードと決め手の面で劣る。雨で時計の掛かる馬場になれば。
【グランリーオ】
前走の東京新聞杯は、まさかのプラス22㌔。イヤダイヤダの作る緩い流れを2番手追走。4角で先頭へ立つも、直線の瞬発力勝負に屈した形で惨敗。前々走の中日新聞杯1着は小回り特有の速い流れを2番手追走。そのまま最後はバテバテになりながら押し切った。切れる脚はないが、スピードの持続性が生きる流れなら台頭できる。ここも速い流れで押し切れるなら。1400㍍は少し忙しいか。本質的には流れが速くなる小回りコース向き。
【ウインクリューガー】
前走の淀短距離Sは雨で前が残る競馬。後方から競馬する同馬に苦しい条件であった。前々走の京都金杯5着は最内枠発走から中団のインを追走。馬込みに揉まれる形になったが、直線で集中力を切らさずに最後まで伸びた。スワンSのような爆発力はなかったが、見せ場は作った。とにかく気難しい馬。道中、いかに気分よく走らせるかが鍵を握る。集中して走れる短距離は合っている。上がりの掛かる展開になれば。
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!
競馬@サーチ←競馬サイトたくさんあります。