goo blog サービス終了のお知らせ 

中央競馬徹底研究!

2022年は客観的な予想を心がけます。

京都金杯(GⅢ)回顧

2007-01-09 13:24:35 | 回顧
人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

【馬場】Cコース。やや重。ノメる。

12.3 - 11.2 - 11.7 - 12.2 - 11.6 - 11.0 - 11.6 - 12.3

【展開】マイネルスケルツィが逃げ馬不在でハナ。馬場を考慮してそれほど速くない流れ。3角の下り坂でペースアップし、直線入り口で突き放す味な内容。軒並み、馬場に脚を取られる馬が多かった。

 寒風吹く正月の京都。強豪ひしめく関西馬を退け、マイネルスケルツィと柴田善の関東コンビが金杯Vを遂げた。道中は逃げ馬不在でスッとハナへ。2番手以下が無理に競りかけることなく楽なペース。残り800㍍の下り坂で加速し、直線入り口で一気に仕掛ける。迫るサクラメガワンダーに並びかけられても、そこから二枚腰を使って突き放した。テンに力むところがあるが、今日は被されることなく楽な競馬ができたことが大きかった。鞍上も見事な騎乗。

 本命視したエイシンドーバーは下見どころから馬体をフックラ見せて体調の良さを覗わせた。道中は好発を決めるも、無理せず中団のインに控える。叩き2戦目でリラックスした追走。ギリギリまで脚をタメ、直線は外めへ。一完歩毎にグイグイ伸びて勝ち馬は捕らえられなかったものの、サクラは差した。鞍上は「良馬場だったらもっとやれた」と。今は充実一途。マイルの差し馬として完成しつつある。馬体をキープできれば。

 重賞連勝を狙ったサクラメガワンダーは馬場に脚を取られて伸び切れなかった。道中は好発から好位を奪うも、抑え切れない感じで2番手へ。やや気負った走り。直線入り口でマイネルに並びかけるも、そこから突き抜ける脚は残っておらず。3着を死守するのがやっとだった。折り合いを欠いたことと、馬場の影響か。

 マルカシェンクは下見どころで好気配。前走とは打って変わって最後方で脚をタメる作戦。折り合いもスムーズで、4角で大外へ持ち出す。一完歩毎に追い込むも、この展開と馬場で大外へ持ち出しては4着が精一杯。チグハグな競馬だった。

スズカフェニックスは12月3日から時計を出し始め、坂路で好時計を連発して好仕上がりだった。道中は例によって最後方で脚をタメる作戦。直線で馬群を縫うように鋭い脚を見せたが、展開が向かなかった。追い込み馬ゆえに展開に左右されるが、マイルの追い込み馬として活躍しそうだ。決め手は高い。

 キンシャサノキセキはテンから折り合いを欠き、3角の下り坂で鞍上が体を揺らしてモロに掛かった。これでは力を出すのは不可能。GⅢの緩い流れは向かなかった。これからどう克服するのか。現状では下り坂のある京都は向かない。

 グレイトジャーニーは鞍上が気を抜かせないよう慎重に運んだ。直線でそれなりに伸びてはいるものの、久々の影響もあってか思ったほど伸び切れず。

 フサイチリシャールは外枠から好位を進み、折り合いは付いているように見えたものの、直線はさっぱり。緩い流れのマイルでなし崩しに脚を使わされたか。現状ではスプリント~1400㍍向きか。

 

 人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

3連単119,220円、100円的中

シンザン記念(GⅢ)回顧

2007-01-09 13:19:47 | 回顧
人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

【馬場】3日目。Cコース。野芝約8~10cm、洋芝約12~18cm。

12.6 - 11.2 - 11.8 - 12.3 - 12.3 - 11.7 - 12.0 - 11.2=1:35.1

【展開】エイシンビーエルがハナへ立つ。2番以下を大きく離す逃げを打つも、それほど速くない。2番手以下は団子で超スロー。人気3頭が牽制しあい、三分三厘で早めにダイワが抜け出し、追うアドマイヤ。

 同じ相手に2度負けることは許されない。牡馬クラシック候補アドマイヤオーラが堂々、勝ち名乗りを上げた。道中は超スローな流れのなか中団追走。3角手前で掛かったダイワが仕掛けても慌てずジックリ。三分三厘で除々に差を詰めるも、前走同様にズブさを見せて突き放される。だが、直線でエンジンが掛かってからは凄まじい末脚。残り300㍍で並びかけ、あとは一完歩毎に突き放す一方。決め手の違いをせつ付けた。間違いなくクラシックを意識できる素材。速い展開でテンに脚を使わされてもタメれば問題ない気配。
 
 こちらは牝馬クラシックを意識できるダイワスカーレット。道中は発馬直後にスッと中団へ控える。だが、抑え切れずに3角手前で3番手へポディションを上げる。三分三厘でも楽な手応えで進出すると、アドマイヤより早めに抜け出す。だが、一瞬の脚で並ばれると、追い比べで見劣った。鞍上としては控える競馬でどれだけ脚を使えるか測りたかったところ。今回はこの馬のスタイルではなかった。先行してスピード力を生かす。

 ローレルゲレイロは中団のインで脚をタメる作戦。タメるだけタメて直線勝負。だが、ジワジワとしか脚を使うことができず、上位2頭に突き放された。決め手強化が課題。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

3連単1590円、5000円的中

中山金杯(GⅢ)回顧

2007-01-09 13:18:29 | 回顧
人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

【馬場】かなりの豪雨で道悪。

12.6 - 10.8 - 12.6 - 11.6 - 12.2 - 12.1 - 12.5 - 12.6 - 12.2 - 13.2

【展開】ワンモアチャッターが仕掛けて掛かり気味にハナ。2ハロン目10秒8、4ハロン目11秒6は馬場を考えれば速い。本来なら追い込み馬に漁夫の利があるが、この馬場で相殺されてしまった。

 豪雨降りしきるなか、中山金杯史上最大の7馬身の大差でシャドウゲイトが圧勝した。道中はワンモアチャッターを行かせて2番手。スムーズに折り合って脚取りもシッカリ。3角でバテたワンモアを交わして単独先頭へ。あとはこの馬の独壇場。道悪を苦にしないことも向いたが、充実しているからこそできる芸当。良馬場でもやれそうだ。

 明け9歳馬アサカディフィートは例によって最後方。この極悪馬場では不利な位置取りだったが、直線で追い込んで2着。馬場、展開を問わず安定した末脚を使っている。無事是名馬。

 ブラックタイドはこの極悪馬場も三分三厘で大外を抜群の手応えで進出。直線で一旦は単独2番手へ押し上げた。復活は近い。

 ロジックはGI馬の底力を見せた。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

ガーネットS(GⅢ)回顧

2007-01-09 13:16:55 | 回顧
人気ブログランキングご協力ありがとうございます! 

【馬場】不良馬場。

11.8 - 10.2 - 10.7 - 12.0 - 12.3 - 13.0

【展開】ジョイフルハートがハナ。テンからガンガン飛ばし、テン3ハロンは32秒7。これは速い。それをマークしたニシノが競りかけ、直線でバテたところをリミットレス、スリーの追い込み。

 年男・田中勝にエスコートされ、53㌔の軽量スリーアベニューが重賞初制覇を成し遂げた。道中は例によって最後方。前がガンガンやり合う展開をギリギリまで追い出しを我慢。直線で馬群を縫うように鋭い脚で伸び、ゴール前の坂上で一気に捕らえた。短距離の差し馬として決め手は相当高い。

 リミットレスビットは好発を決めて一旦は3番手に行くも、ペースを察知して中団へ控える。これは好判断。直線でスムーズに外めへ持ち出し、差し切るかの勢いだったが、もっと後方で脚をタメていた勝ち馬に差されてしまった。それでも、59㌔を背負い厳しい流れでよく頑張っている。強い。

 ニシノコンサフォスはテン3ハロン32秒7の芝並みのラップを楽に2番手。流石のスピード力。4角でも手応えが残っており、直線でジョイフルを交わして堂々先頭。だが、ゴール前の急坂で脚色が鈍り、3着を死守するのが精一杯。展開を考えればよく頑張っているが。毛ヅヤ一息だった。

 ニホンピロサートは勝ち馬と同じ位置取りで脚をタメる作戦。テン32秒7の激流で展開が向いたことは間違いないが、速い時計決着でよく追い込んできる。

 サチノスイーティーは厳しい流れを好位追走。軽量も向いたが、直線は突き抜けそうな気配だった。

 コパノフウジンは3番手追走するも、テン3ハロン32秒7の流れは厳しく、直線は伸び切れず。

 ジョイフルハートは59㌔を背負い、フレグモーネ明け。しかも、テン3ハロン32秒7の激流では仕方なし。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!