6月1日、いつもお世話になっている安東公民館で、恒例のグリーンフェスタが開催され、当会も模型の展示、そして運営スタッフとしてお手伝いをしてきました。
前日から公民館の物品移動を行い、その後に展示物を設定します。
今回はNゲージのレイアウトと、かっぱさんのモジュール『橋山駅』、そしてモジュールを使って撮影した車両たちのパネル展示を行いました。
来場された方や同じ展示室の方々からは、こちらが説明するまで実物車両を撮影されたと思われていた方も多く、驚きの声を頂いたり、御年輩の方からは『若い頃の駅はこんな感じだった、懐かしい』との声も頂きました。
前日の搬入を終え、午後からは展示作品を見学できるようになるのですが、展示をされた方の多くはそのまま帰宅され、また見学者も少なく、作品のお守が必要な私達だけが残っている状態となりました。
そうなると当会のNゲージ部会(?)の活動開始で、思い思いの車両を走らせて楽しみました!
かっぱさんの北海道シリーズや、ダルマ35号さんのブルトレ、SL列車等カラフルな列車たちが走り、会長の鉄コレ“琴電シリーズ”が目を楽しませてくれました。
それに飽きてくると、橋山駅での撮影大会…(笑)
かっぱさんのC62を撮影したり…
実際にはあり得なかった(?)宇部線と可部線の旧国を並べて…
こんな並びも楽しんでしまいました(笑)
で、本番当日は大方の予想通り、多くの子供たちに注目の的!
『帰りたくない!』と駄々をこねる子供、走る車両に大興奮し目を輝かせる子供、そして鉄道に関する素朴な疑問に私たちが丁寧に答えて喜んで頂いた大人の方々…
幅広い多くの方々に喜んで頂けたと思います。
暑い中、作業や展示にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
前日から公民館の物品移動を行い、その後に展示物を設定します。
今回はNゲージのレイアウトと、かっぱさんのモジュール『橋山駅』、そしてモジュールを使って撮影した車両たちのパネル展示を行いました。
来場された方や同じ展示室の方々からは、こちらが説明するまで実物車両を撮影されたと思われていた方も多く、驚きの声を頂いたり、御年輩の方からは『若い頃の駅はこんな感じだった、懐かしい』との声も頂きました。
前日の搬入を終え、午後からは展示作品を見学できるようになるのですが、展示をされた方の多くはそのまま帰宅され、また見学者も少なく、作品のお守が必要な私達だけが残っている状態となりました。
そうなると当会のNゲージ部会(?)の活動開始で、思い思いの車両を走らせて楽しみました!
かっぱさんの北海道シリーズや、ダルマ35号さんのブルトレ、SL列車等カラフルな列車たちが走り、会長の鉄コレ“琴電シリーズ”が目を楽しませてくれました。
それに飽きてくると、橋山駅での撮影大会…(笑)
かっぱさんのC62を撮影したり…
実際にはあり得なかった(?)宇部線と可部線の旧国を並べて…
こんな並びも楽しんでしまいました(笑)
で、本番当日は大方の予想通り、多くの子供たちに注目の的!
『帰りたくない!』と駄々をこねる子供、走る車両に大興奮し目を輝かせる子供、そして鉄道に関する素朴な疑問に私たちが丁寧に答えて喜んで頂いた大人の方々…
幅広い多くの方々に喜んで頂けたと思います。
暑い中、作業や展示にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!