8月例会が開催されました。
今回は競作の発表会。今年のお題は『貨車』
これに因んで今月の予告先発も『貨車』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/f584fc1cb5578e5d81bdffb054c8a61f.jpg)
年に一度のビッグイベントで、普段参加されない方もいて準備が捗ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/1d36fe371286af6d8b3ff8241a1dad15.jpg)
レールが繋がるとクリーニングカーが周回します…が、今回は英国帰りのO場氏が持ち込まれた“どこか見た事がある”車両が一緒に走ります。
これが終わると、徐に車両が並び始めますが、貨車が出るわ出るわ!
あっという間にヤードは車両達で埋まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/fa4f006d88317bdb1770ec8de45c1eb4.jpg)
外ヤードは、長編成モノが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/408fe1a34fb25912efa1c3e9eea7b5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/c45bbbcdef3debd9ccfdbb8ed9cbf1b0.jpg)
内ヤードは、濃い~旅客車も並びます。
一方、線路の外では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/3f16f71329daee13b5a667aa7ad97157.jpg)
シンコーさんは、お父様の遺品をEF65-600番台。
アリイのプラモデルにパワトラを履かせた車両だそうで、違和感を感じさせない仕上がりに一同驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/419fb0b772f3f2a14a6f71e496d3e6a3.jpg)
会長は、未完成の競作作品ワフ21000をこっそり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/35cd4e3e1e15ae25c32e70ec72820d24.jpg)
その会長は、らしくない車両も持ち込んで、
みなさんから…
『何故?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/2690cc9bd3879311e61ed38164bb0319.jpg)
それを更に、しみじろうさんが後押し…(爆)
そして、部屋の片隅では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/356cf76a828a7a35df3ffc241ae4e826.jpg)
西のワムハチさんは、カープ仕様の…
マツダスタジアムに、こんなビールの売り子さんが居たら、ビールでセンターへ吹っ飛ばされるかも…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/062f275de102d7d5b7914b99bac756f2.jpg)
そして、K野さんも負けじと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/770edc90a44e532f82ebfc414cf47a80.jpg)
西のワムハチさんは、穀物サイロを追加でバージョンアップしたモジュールを持ち込まれました。
このサイロ1基で、乳○子何個分になるんだろう…(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/eaf0599ed90a9dee29cfa19c8a0d3ee8.jpg)
蒸機といえば、呉生まれさま…
会長のC54とC10を一生懸命整備され、軽やかな動きを蘇らせました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/8b52ce4af617408073a02b90c4e37ef0.jpg)
今月のモグモグタイム用のお菓子は、名古屋銘菓と大分銘菓…かな?
さて、お昼ご飯の後はお待ちかねの競作発表会。
今回は、11作品のエントリーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/343a99c1d829e2d5c95d1adb20308447.jpg)
昨年の覇者えるがさんから、優勝カップ返還の儀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/86d30bee40e351bed650c7afc892884d.jpg)
そして、プレゼンの順番をアミダくじで決めます。
何時ものように、レイアウトを周回させながらプレゼンを行います。
動力車なら、まともに走らないとか、逆方向に走れば即減点ですが、流石に貨車はそんな事がありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/b043625ac7d70300ff08283239aec006.jpg)
プレゼン後は、みなさんでジロジロタイム…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/fda1cec87df9adfa4407f764e933bac5.jpg)
ジロジロタイムが終われば、得点を集計していよいよ発表。
普段、仕事がこれといってない(?)会長から順位が発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/199ca9dac614de36a1b1aca7cbb4955f.jpg)
順位はこちら↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/b42ca0b417616c6c3e80ecfd5063781a.jpg)
見事、第1位に輝いたのは、セノハチさんの大作『液化塩素タンク車』でした!
そして、栄光の優勝カップが会長から手渡されます。
喜びに満ちた笑顔がお見せできないのが残念です(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/156e945d133c94d8ef5041894b42459d.jpg)
そして、副賞として『大人の呑み物』が送られます…(謎)
競作発表会が終わると、再びまったり運転会…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/2ba6d7990fb46e658b09153175c8360f.jpg)
英国帰りのO場氏は、イギリスの電車(形式がよく判りません…汗)が快走します。
部屋の片隅では、セノハチさんが優勝作品を乗っけて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/b049486379183d16d672858e86f7412c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/d810ad5975a9f04e79cbd71223ccc960.jpg)
妙な(?)角度で、シーハーシーハーやってます(爆)
さて、来年の競作のお題は『地面(モジュール)』です。
多くの作品が集まる事を楽しみのしています!
参加された皆さん、お疲れ様でした!
今回は競作の発表会。今年のお題は『貨車』
これに因んで今月の予告先発も『貨車』でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/f584fc1cb5578e5d81bdffb054c8a61f.jpg)
年に一度のビッグイベントで、普段参加されない方もいて準備が捗ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/1d36fe371286af6d8b3ff8241a1dad15.jpg)
レールが繋がるとクリーニングカーが周回します…が、今回は英国帰りのO場氏が持ち込まれた“どこか見た事がある”車両が一緒に走ります。
これが終わると、徐に車両が並び始めますが、貨車が出るわ出るわ!
あっという間にヤードは車両達で埋まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/fa4f006d88317bdb1770ec8de45c1eb4.jpg)
外ヤードは、長編成モノが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/408fe1a34fb25912efa1c3e9eea7b5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/c45bbbcdef3debd9ccfdbb8ed9cbf1b0.jpg)
内ヤードは、濃い~旅客車も並びます。
一方、線路の外では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/3f16f71329daee13b5a667aa7ad97157.jpg)
シンコーさんは、お父様の遺品をEF65-600番台。
アリイのプラモデルにパワトラを履かせた車両だそうで、違和感を感じさせない仕上がりに一同驚きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/419fb0b772f3f2a14a6f71e496d3e6a3.jpg)
会長は、未完成の競作作品ワフ21000をこっそり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/61/35cd4e3e1e15ae25c32e70ec72820d24.jpg)
その会長は、らしくない車両も持ち込んで、
みなさんから…
『何故?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/66/2690cc9bd3879311e61ed38164bb0319.jpg)
それを更に、しみじろうさんが後押し…(爆)
そして、部屋の片隅では…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/356cf76a828a7a35df3ffc241ae4e826.jpg)
西のワムハチさんは、カープ仕様の…
マツダスタジアムに、こんなビールの売り子さんが居たら、ビールでセンターへ吹っ飛ばされるかも…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/062f275de102d7d5b7914b99bac756f2.jpg)
そして、K野さんも負けじと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/770edc90a44e532f82ebfc414cf47a80.jpg)
西のワムハチさんは、穀物サイロを追加でバージョンアップしたモジュールを持ち込まれました。
このサイロ1基で、乳○子何個分になるんだろう…(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/eaf0599ed90a9dee29cfa19c8a0d3ee8.jpg)
蒸機といえば、呉生まれさま…
会長のC54とC10を一生懸命整備され、軽やかな動きを蘇らせました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/8b52ce4af617408073a02b90c4e37ef0.jpg)
今月のモグモグタイム用のお菓子は、名古屋銘菓と大分銘菓…かな?
さて、お昼ご飯の後はお待ちかねの競作発表会。
今回は、11作品のエントリーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/343a99c1d829e2d5c95d1adb20308447.jpg)
昨年の覇者えるがさんから、優勝カップ返還の儀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/86d30bee40e351bed650c7afc892884d.jpg)
そして、プレゼンの順番をアミダくじで決めます。
何時ものように、レイアウトを周回させながらプレゼンを行います。
動力車なら、まともに走らないとか、逆方向に走れば即減点ですが、流石に貨車はそんな事がありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/b043625ac7d70300ff08283239aec006.jpg)
プレゼン後は、みなさんでジロジロタイム…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/fda1cec87df9adfa4407f764e933bac5.jpg)
ジロジロタイムが終われば、得点を集計していよいよ発表。
普段、仕事がこれといってない(?)会長から順位が発表されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5d/199ca9dac614de36a1b1aca7cbb4955f.jpg)
順位はこちら↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/b42ca0b417616c6c3e80ecfd5063781a.jpg)
見事、第1位に輝いたのは、セノハチさんの大作『液化塩素タンク車』でした!
そして、栄光の優勝カップが会長から手渡されます。
喜びに満ちた笑顔がお見せできないのが残念です(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/156e945d133c94d8ef5041894b42459d.jpg)
そして、副賞として『大人の呑み物』が送られます…(謎)
競作発表会が終わると、再びまったり運転会…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fc/2ba6d7990fb46e658b09153175c8360f.jpg)
英国帰りのO場氏は、イギリスの電車(形式がよく判りません…汗)が快走します。
部屋の片隅では、セノハチさんが優勝作品を乗っけて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/b049486379183d16d672858e86f7412c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/d810ad5975a9f04e79cbd71223ccc960.jpg)
妙な(?)角度で、シーハーシーハーやってます(爆)
さて、来年の競作のお題は『地面(モジュール)』です。
多くの作品が集まる事を楽しみのしています!
参加された皆さん、お疲れ様でした!