毎年恒例の4月花見会、今年も雨にたたられてしまい、温泉ツアーへと変ってしまいました。今年は廿日市市大野町にある「宮浜温泉 べにまんさくの湯」へと出かけてまいりました。
さて、広島駅から103系の各駅停車で大野浦駅へ向かい、そこから町営バスにて今日の会場へと向かいました。ここ「べにまんさくの湯」はオープンして1年との事で、施設自体も新しく山陽本線の沿線ということで、“鉄”な方にとってはおあつらえ向きなのですが、当然お風呂から列車は見えません。露天風呂から列車の走る音だけを楽しみました。
腰を痛めている会長が長風呂をしている間に、他のメンバーは宴を始める準備(もう呑んでいた…?)をしており、すっかり湯治気分に浸っていた会長が上がったところで、ビールで乾杯しました。ここの料理は意外に美味しく、昼間から飲むビールとあいまって楽しい一時を過ごしました。
たまには、こうやって集まるのも良いですね。でも、本当はお花見が出来れば最高なんですがね… 誰が雨男なんでしょうか、きっとここには写っていない腰の悪い人なんでしょうね(笑)
103系に揺られて…
既に出来上がっています…(酔)
海を見ているようで、電車の屋根が撮れるとはしゃぐオッサン5人
おまけ… 誰かさんに「角度が違う」と怒られそうなカット(笑)
さて、広島駅から103系の各駅停車で大野浦駅へ向かい、そこから町営バスにて今日の会場へと向かいました。ここ「べにまんさくの湯」はオープンして1年との事で、施設自体も新しく山陽本線の沿線ということで、“鉄”な方にとってはおあつらえ向きなのですが、当然お風呂から列車は見えません。露天風呂から列車の走る音だけを楽しみました。
腰を痛めている会長が長風呂をしている間に、他のメンバーは宴を始める準備(もう呑んでいた…?)をしており、すっかり湯治気分に浸っていた会長が上がったところで、ビールで乾杯しました。ここの料理は意外に美味しく、昼間から飲むビールとあいまって楽しい一時を過ごしました。
たまには、こうやって集まるのも良いですね。でも、本当はお花見が出来れば最高なんですがね… 誰が雨男なんでしょうか、きっとここには写っていない腰の悪い人なんでしょうね(笑)
103系に揺られて…
既に出来上がっています…(酔)
海を見ているようで、電車の屋根が撮れるとはしゃぐオッサン5人
おまけ… 誰かさんに「角度が違う」と怒られそうなカット(笑)
これはこれは、大変ご無沙汰しております。文面を読んで直ぐに誰か判りました(笑)
腰の方は昨年10月から入退院を繰り返しまして、2月末より社会復帰をしました。ただ、完全に治った訳ではなく不安が残っております。先日、お送りしましたが療養を優先する為、当方は来月から休会いたします。
>生身の…
何処を鍛えてもらうのでしょうか(爆)