今年から、4月例会は恒例の『お花見会』に加えて、通常例会を開催する事になりました。
今回は、来る6月の公開運転会に向けてのレイアウト整備を行いました。主な補修内容ですが、破損したレールの交換と線路配線の変更、電気関係の不具合修繕、プラットホーム作成の下準備でした。今回も多くの会員が集まったので作業の進展が早く、天候不順により出来なかった、レイアウトボードの再塗装とプラットホーム製作を残すのみとなりました。

当初、プラットホームを内本線と外本線の間に設ける予定でしたが、幅が余りにも線間が狭かったのと、1面では寂しすぎるので2面製作することになりました。これに伴い、古い配線のままで歪だった外側副本線を一部張替えました。



その他の不具合部分は、各自分担して補修作業を行いました。これでレール関係の不具合は、ほぼ解消されました。


公開運転会を開催するのを機会に、今まで無かったプラットホームを製作することになりました。フレキシブルレールを用いているのと、度重なる配線変更により微妙に線間が異なるので、現物合わせでホームを製作することになりました。言いだしっぺの会長が、ホーム製作を自宅で内職する事になりました。間に合うかなぁ…(汗)

複雑な電気配線と悪戦苦闘するI藤氏とK野氏。電気関係の不具合も徐々に減ってきています、私も勉強しないといけません。

何やら真剣に…
今回は運転会が開催できなくて、運転を楽しみにされた方には大変申し訳なく思っております。しかし、多くの方々が参加してくれたので不具合箇所が一気に減りました。
参加された皆様、本当にありがとうございました。
今回は、来る6月の公開運転会に向けてのレイアウト整備を行いました。主な補修内容ですが、破損したレールの交換と線路配線の変更、電気関係の不具合修繕、プラットホーム作成の下準備でした。今回も多くの会員が集まったので作業の進展が早く、天候不順により出来なかった、レイアウトボードの再塗装とプラットホーム製作を残すのみとなりました。

当初、プラットホームを内本線と外本線の間に設ける予定でしたが、幅が余りにも線間が狭かったのと、1面では寂しすぎるので2面製作することになりました。これに伴い、古い配線のままで歪だった外側副本線を一部張替えました。



その他の不具合部分は、各自分担して補修作業を行いました。これでレール関係の不具合は、ほぼ解消されました。


公開運転会を開催するのを機会に、今まで無かったプラットホームを製作することになりました。フレキシブルレールを用いているのと、度重なる配線変更により微妙に線間が異なるので、現物合わせでホームを製作することになりました。言いだしっぺの会長が、ホーム製作を自宅で内職する事になりました。間に合うかなぁ…(汗)

複雑な電気配線と悪戦苦闘するI藤氏とK野氏。電気関係の不具合も徐々に減ってきています、私も勉強しないといけません。

何やら真剣に…
今回は運転会が開催できなくて、運転を楽しみにされた方には大変申し訳なく思っております。しかし、多くの方々が参加してくれたので不具合箇所が一気に減りました。
参加された皆様、本当にありがとうございました。