5月例会が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/b6133a66862472a817c848847aafd321.jpg)
今回も多くの方が参加されたので、準備と撤収はハイスピードで行われました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/ef3fe993d6f2e401838e457d6b4012be.jpg)
そして、かっぱさんからの差し入れは、北海道土産のコレです。
中年以上のアタシ達には到底真似のできないスケジュールで、北海道を満喫されたそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/c6a93f6548ed0c3ab7c24f31c4caa21a.jpg)
そして、その余韻に浸る模型と共に、その土産話を聞き入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/25ffaabfd00ee477889a078433f77d3e.jpg)
そして北海道といえば、てつまろさんがこんなものを…
コレ、陶製のお弁当箱だそうです…勿論、中身はオリジナルではなく、てつまろさんお手製ですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/c91fe65d5f61628e6ee455c7d3c944d4.jpg)
今回集まった列車は何故か貨物列車が大半を占めてます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/f71a565d34c8a29710857a2dfa8c713e.jpg)
I藤氏のEF62の後ろは、会長の2軸貨車のオンパレード…時代は違いますけどね(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/405432bdcd5ea9b3be26891e38ed2fe4.jpg)
そして、部屋の片隅ではNの貨車のナンバーを貼り付けている方も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/a5d20f5f9e41ecfdc6ee4be93a30bc3b.jpg)
広島人にとっては必須アイテム(?)の115系の非冷房車でサヨナラ運転…
手前のクーラーを載せて、おゲテ編成にするとか…完成が楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/36e7f1198e62c2c5d104e41fb2c7881b.jpg)
部屋の片隅では、K野さんのパイクで小型車両がグルグル…
こんなんを眺めながら、一杯呑みたい…一家に一枚欲しいアイテムですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/11ab0a4b8f89c282c8fb98c64093cb8d.jpg)
そして今回、一昨年亡くなられた大先輩のご家族の方のご厚意で、故人のコレクションを楽しんで頂ける方にお譲りしたいとの事で、その一部が会場にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/c4b36fe6d88612b56ec31effaff02ec5.jpg)
昔の味わいのある製品から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/a91b5bae9913485b0973f466e24ba2ee.jpg)
最近のプラ製品まで、多くの車両達が貰われていきました。
広島県人なら知っている…
『大事にしてもらいなよ…』
と、大先輩から言ってもらった様な気がしました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/b6133a66862472a817c848847aafd321.jpg)
今回も多くの方が参加されたので、準備と撤収はハイスピードで行われました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/ef3fe993d6f2e401838e457d6b4012be.jpg)
そして、かっぱさんからの差し入れは、北海道土産のコレです。
中年以上のアタシ達には到底真似のできないスケジュールで、北海道を満喫されたそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/c6a93f6548ed0c3ab7c24f31c4caa21a.jpg)
そして、その余韻に浸る模型と共に、その土産話を聞き入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/25ffaabfd00ee477889a078433f77d3e.jpg)
そして北海道といえば、てつまろさんがこんなものを…
コレ、陶製のお弁当箱だそうです…勿論、中身はオリジナルではなく、てつまろさんお手製ですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/c91fe65d5f61628e6ee455c7d3c944d4.jpg)
今回集まった列車は何故か貨物列車が大半を占めてます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/f71a565d34c8a29710857a2dfa8c713e.jpg)
I藤氏のEF62の後ろは、会長の2軸貨車のオンパレード…時代は違いますけどね(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/405432bdcd5ea9b3be26891e38ed2fe4.jpg)
そして、部屋の片隅ではNの貨車のナンバーを貼り付けている方も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/a5d20f5f9e41ecfdc6ee4be93a30bc3b.jpg)
広島人にとっては必須アイテム(?)の115系の非冷房車でサヨナラ運転…
手前のクーラーを載せて、おゲテ編成にするとか…完成が楽しみですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/36e7f1198e62c2c5d104e41fb2c7881b.jpg)
部屋の片隅では、K野さんのパイクで小型車両がグルグル…
こんなんを眺めながら、一杯呑みたい…一家に一枚欲しいアイテムですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/11ab0a4b8f89c282c8fb98c64093cb8d.jpg)
そして今回、一昨年亡くなられた大先輩のご家族の方のご厚意で、故人のコレクションを楽しんで頂ける方にお譲りしたいとの事で、その一部が会場にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/c4b36fe6d88612b56ec31effaff02ec5.jpg)
昔の味わいのある製品から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/a91b5bae9913485b0973f466e24ba2ee.jpg)
最近のプラ製品まで、多くの車両達が貰われていきました。
広島県人なら知っている…
『大事にしてもらいなよ…』
と、大先輩から言ってもらった様な気がしました…