先日のギンポはタラの芽と一緒に天ぷらでした。
やっぱりこの時期のこの魚の天ぷらはとても美味しいですね。
この味を楽しんでもらいたいけど、自分で釣るかこれがメニューにある
江戸前の天ぷら屋さんしか味わえないかな?
今度は夏が旬のエイの肝を刺し身でと企んでいます(笑)
次の日はカサゴの煮つけでした。
これも文句なく美味しいですね。
さて、昨日の第1菜園の様子です。
害虫対策をしていないキャベツ富士早生ですが、
葉の裏には蝶の卵や小さな青虫が付いていました。
こちら防虫ネットの代わりに未だ不織布を掛けているキャベツ。
何故かこちらの方が葉が食べられています。
やっぱり以前この中で蝶が舞っていたのが原因でしょうか(笑)
味美菜もどんどん収穫中です。
そろそろ次を蒔いておこうかな?
トウが立ち始めたほうれん草。
近所の方に半分差し上げるから勝手に採ってと言っていますが、
まだのようです。
昨日の収穫です。
味美菜は塩麹炒めばかりでしたが、近頃は醤油麹炒めばかりです(笑)