釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

レタス類定植次の日の様子

2015-09-30 13:25:15 | 葉もの

今朝もまた綺麗な空でした。

今年は何年かぶりに秋らしい気候ですね。

昨日定植したレタス類が心配でしたが、どうやら大丈夫のようです。

手前立ち上がってきた株はコスレタスでしょう。

その向こうが半結球タイプのリバーグリーンでしょうか?

まだ苗は沢山あるのですが、畝の準備ができていません。

手前の方は先日何者かに荒らされ何もありませんので、無事なところのニンジンです。

除草を兼ねて中耕、追肥してみようかな?

今朝の収穫です。

虫食いだらけの味美菜を初収穫してみました。

その他は全てツインズの学校の先生へ。

野菜が溜まっているのでしばらく要らないそうです(笑)


大根もチェックですね

2015-09-30 10:46:49 | 根菜類

大根畝です。

毎日の成長が速いので見るのも楽しみです。

うんっ?

見覚えのある糞?

やっぱりついていました。

アブラムシがべったりです。

もちろん「テデトール」を行いました。

こちら赤大根の紅化粧にはやっぱりヨトウ虫です。

それも目の前で葉を食べていました。

こちらは青虫のようです。

害虫退治をしていたら、近頃では珍しい小さなイトトンボ?が止まっていました。

図鑑で調べてみましたが、種類までは分かりませんでした。