釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

台風5号の爪後 7日

2017-08-08 21:00:00 | 菜園

6日から7日にかけての接近した台風は予報円の一番右側を通って過ぎ去っていきました。

おかげでここは直撃の予報が外れ、風も雨も大したことがなくすみました。

それでも、想定内の被害はあり、紫ささげと三尺ささげの棚が倒れています。

これは定植時からそのうち補強が必要と認識していましたが、

何もせず時間は過ぎ…

反対側からみた様子。

起こしてみましたが、このままでは風速5メートルでも倒れてしまうでしょう。

 

期待の山芋も倒れています。

こちらも一度は起こしましたが、また倒れそうなので、

そのまま元に戻しました。

昨年掘らなかった里芋が大変なことになっています。

今度、掘ったらどんな風になっているのでしょう?(笑)

 

1本だけ残して他は全て切りこんだ浜ニュークリーム。

やっぱり枝を残していたものは倒れていました。

伏見甘長唐辛子は大丈夫だったようです。

しかし、枝を切りこんでいるのでしばらく収穫出来ないでしょうね。

翡翠ナス?も一部倒れています。

すぐに起こせばよかったのですが、いまだそのまま。

一番後ろの雄穂が見えていたもちトウモロコシが一部しか見えていません。

あちゃっー!倒れていました。

こちらは折れています。

でも実がかなり大きくなっていますね。

もう収穫します。

地を這っているタイガーメロンに被害は無く、初雌花がついていました。

昨日の収穫です。

もちトウモロコシは採り遅れるより、

少しくらい早い方が柔らかくて美味しかったですね。


台風5号に備えて 5日

2017-08-08 14:59:22 | 菜園

4日は朝方雨の音で目が覚めました。

畑に行くと虹が出ていました。

しかし、畑はほとんど湿っておらず。

4日の収穫です。

5日、猛烈な台風5号が直撃の予報になってきました。

今回ばかりは逃れようにありません。

オクラの葉を実が生っているところまで切り落としました。

伏見甘長唐辛子は出来るだけ収穫して軽くします。

それでも、強風に耐えられそうにないので、

茂っていた枝を切り落としました。

この日の収穫です。

ナスやピーマンのまだ小さな実も収穫しました。

今回も全く要らないそうで、貰い手を探すのに苦労しました(笑)