釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

ニンジン畝の用意 

2017-08-31 09:22:02 | ニンジン

近頃は日が暮れると少しは涼しくなったので、

昨日夕方重い腰を上げようやくニンジン畝の用意にとりかかりました。

オカノリを植えていたところですが、草取りも一緒に。

石灰、堆肥、肥料を入れ耕しましたが土が硬い。

これでは真っすぐなニンジンは出来そうにもありません。

今朝の様子、もう一回耕して種蒔きしようと思います。

今回はあと二畝をニンジン用にと思っていますが・・・。

花オクラが手が届かないほど伸びてきました。

今年はオクラの背が全く伸びないのにどうして?

シカクマメがようやく支柱に蒔き付き伸び始めました。

下の方には蕾も二つ。

第一菜園に植えてあるスィートパレルモが色づき始めています。

あまりに定植が遅かったため、株は大きくなっていませんが

実はまあまあ付いています。

収穫はもう少し色づいてからにしましょう。

先日ムジナにやられたタイガーメロンですが、

収穫サインのひび割れ?と思っていたら、ムジナの爪後のようです。

追熟出来ないこのメロンはまたムジナのデザート?

今日の収穫です。

七夕キュウリが24本目になりました。

今朝の花オクラは75個です。

これは急いで配らなければ、花が萎んでアクが出てしまいますね。