釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

スィートパレルモ

2017-08-23 19:20:20 | ピーマン&パプリカ

先日種に残した花オクラですが、全く種として残っていません。

何故か種にならずに落ちています。

まあ、涼しくなったら種で残るのかな?

定植が非常に遅れ、7月に入ってから定植したスィートパレルモ。

株は全く大きくなっていませんが、実が沢山付き始めました。

アップで見て見ましょう。

後は色づくのを待つだけですが、この時期はまだ時間がかかりますね。

今日の収穫です。

今朝の収穫も全て料亭を営む友達へ。

花オクラは1品として使えるらしいけど、味の保障と

形の揃わない他の野菜は家庭用ですね。


初栽培の白菜の種蒔き

2017-08-23 19:10:36 | 白菜

9日種蒔きの第一弾のスティックセニョールが本葉を展開しています。

なるべく徒長しないように育てていますが、毎回ヒョロヒョロになってしまいますね。

そして、今日第2弾を種蒔きしました。

今まで白菜は栽培した事がありませんでした。

毎年挑戦しようと考えては沢山頂けるので敬遠していましたが、

今回はとうとう種を購入し、今日種蒔きをしました(笑)

とりあえず7.5センチのポット20個に1粒ずつ播いています。

 


七夕キュウリのその後

2017-08-23 16:16:13 | キュウリ

7月7日に種蒔きしたキュウリ・フリーダムがとっても調子が良いんです。

今のところ子蔓、孫蔓は葉を2枚残して全て摘芯していますが、

そろそろ整枝が出来ないほど茂ってきました。

株元の方には沢山のキュウリが生っています。

今日の夕方か明日の朝には初収穫しようと思います。


ビオラ・ソルベの様子 種蒔き12日

2017-08-23 13:42:50 | ガーデニング

今月12日に種蒔きしたビオラ・ソルベが100パーセントに近く

発芽しています。

この種は昨年の余り種ですが、冷蔵庫で保管していました。

パンジー、ビオラの種は毎年使いきっていましたが、これからは

次の年に残しても良いですね。

18日にはパンジー・ビーコンの種蒔きをしています。

今朝覆っていた新聞紙を剥ぎましたが、いまのところ発芽がよくないようです。