釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

念願のオヤニラミが捕れました

2018-05-01 18:05:13 | ツインズ

昨日はツインズとそのお友達で県内北西部の1級河川にオヤニラミを探しに行ってきました。

そして念願のオヤニラミを確保。

子供達は大はしゃぎ。

私も水族館以外の生で見るのは初めてです。

これはヌマチチブかな?

オイカワにも見えますが、モロコの種類かな?

これにムギツクやアリアケギバチも捕れました。

これらはいつも遊んでいる川にはいないんです。

いろいろ捕れたのですが、どうしてもタナゴが欲しい様子。

竹やぶという鶏専門店で鶏刺しとズリ刺し、きも刺しを購入して

内緒でタナゴが高確率で捕れるであろう県北東部に移動。

途中USAのマチュピチュと言うとこで記念撮影。

その後は子供達は寝てしまったので、現地に着いて起こすと

大喜び。

なんとツインズ1は網で良型の鰻をゲット!(笑)

しかし、今回はこれをリリース。

そしてタナゴもアブラボテとヤリタナゴが捕れたのですが、

なんと幻の魚アカザも2匹ゲット。

ここではギギも捕れていました。

とにかく捕れるものがみな初めて見る魚なので、

もうみんな大興奮でしたね。

帰ってからそれぞれの水槽に入れてましたが、

ツインズ2の水槽にはタナゴ、オヤニラミ、シマドジョウ、ムギツク、

アリアケギバチ、ギギ。

ツインズ1はオヤニラミ、アリアケギバチ、ギギの3種類。


移動走行距離323キロと運転で疲れた体には鶏刺しなどのつまみで

ビールと焼酎が沁み渡りました(笑)