今日は釣りに行きたかったけど、畑作業もあるので踏ん切りが付きません。
そこで友達に協力してもらい、昨晩は4人で飲み会をしました(笑)
これで朝早くは車にも乗れませんので、諦めが付いて思う存分畑作業ができました(笑)
今朝はかぼちゃの定植から行いました。
雪化粧1本、栗坊3本、バターナッツ2本、コリンキー2本、
金糸ウリ2本、ズッキーニ・ゴールドストカ2本、オータム2本です。
風が少し強かったため、昼過ぎには萎えかかっていましたが、
その後、風邪対策を行いました。
きゅうり予定地ののらぼう菜花畑です。
種採りは1株もあれば十分なので、全て引き抜きました。
支柱までしましたが、このあとネットを張って完成しています。
山芋予定地にはまだ収穫中のスティックセニョールがあります。
まだ収穫中でしたが、最後の収穫をして耕しました。
マルチや防草シートの下にはこれが沢山いました。
山芋畝完成です。
大きいトンネル支柱をさしていますが、長い支柱も用意する予定です。
カエルがモグラの穴から顔を覗かせています。
アップで見てみましょう(笑)
庭の花壇ですが、今回は水ナスを植えるために耕しました。
すると、見覚えのある苗を抜いてしまいました。
オカヒジキです。
水に浸していた種が発根しなかったためここに捨てたためか、
昨年のプランター栽培の土をここにひっくり返していたためか?
まあ、東北地方に行けば自生している植物ですからね。
そして、今日HCで種を見つけましたので、早速水に浸ける事にします。