釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

枝豆に莢が付き始めました

2018-05-25 10:49:22 | 枝豆

まあまあ順調な枝豆おつな姫。

花が付いていますので水を与えました。

良く見るともう花ではなく莢が付き始めています。

早く雨が降ってくれないかなー?

カボチャバターナッツに雌花が付いていましたが、

まだ着果はさせません。

とうもろこし・ゴールドラッシュの雄穂が開いてきました。

まだ雌穂は全く気配がありません。

そして今年はアワノメイガの出現が早すぎます。

この中に10匹以上の幼虫が潜んでいました。

ミニトマトが色づき始めました。

これは少し紫っぽいですね。

ユカリ姫バイオレットでしょうか?

トマトのコンパニオンのバジルが倒されていました。

周辺を捜査しましたが、発見には至りません。

そこで捜査範囲を拡大してみましたがそれでも見当たらず。

犯人は次の犯罪を起こすかもしれません。

第一菜園の見廻りです。

また秋蒔きのネギ苗を倒されました。

こちらはまだ遠くには逃走しておらず、犯人を確保しました。

 

これはもしかしてタイガーメロン?

 

昨年はほとんど食べる事が出来なかったけど今年はどうかな?

白いのは有機石灰です。

耕そうと撒きましたが、まだそのまま。

じゃがいもキタアカリは病気なのか収穫時期に入ったのか

葉が枯れて来ています。

まあ丁度3カ月なのでこんなものなのでしょうか?

発芽が著しく遅かったアンデスレッドは元気いっぱいのようです。

これは6月中旬以降の収穫になりそうですね。

今日の収穫です。

昨日引き抜いていた分の玉ネギとじゃがいもを一株だけ掘ってきました。

今年のキタアカリは期待できません。