
鰻の穴釣りと第2菜園の草むしり 11日
昨日朝またスイートバレルモが折れていました。赤と黄色の2本を植えていて、これで2本とも折...

害虫3種類
今年はこのコガネムシが多いようです。トマトの葉には落し物が。葉っぱを全て食べています。...

第一弾キュウリ・フリーダム最後の収穫
昨日朝早く近くの蓮畑へ今シーズン1回目の花を見に行ってきました。昨年花が終わって猪が荒ら...

スイカとメロンをいただきました 14日
ウリハムシが増えてきましたね。調べてみると春に出てくるウリハムシは越冬した成虫らしく、...

茗荷が採れ始めました
もらったプリンスメロンをすぐに冷蔵庫で冷やし食べてみました。相変わらず美味しい。そうい...

今年のオクラは脇芽が沢山
昨日の朝、里芋と混植している生姜の葉っぱに見慣れた落し物がありました。落し物の主はこい...

いろんな頂き物と夕食 16日
友達が「ミニトマトが出来すぎるから食べて」と沢山持ってきました。うちにもあるけどこちら...

ローゼルの定植 17日
もう定植適期を過ぎてる?ローゼルをようやく定植しました。遅くなりすぎたので、枝豆跡地に...

生姜のマルチを剥いで土寄せ 18日
三尺ささげけごんの滝ですが、二尺くらいには伸びてきました(笑)18日の収穫です。夏すずみ1本...

かぼちゃ栗坊初収穫 20日
第二菜園の里芋にズッキーニが覆いかぶさっています。もうそろそろ終わりのズッキーニを半分...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(15)
- リーキ(2)
- 多肉植物(16)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(11)
- 祈りの回廊(7)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(10)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(4)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(31)
- ニンジン(51)
- ガーデニング(66)
- ナス(74)
- 里芋(34)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(58)
- ソラマメ&赤ソラマメ(34)
- ズッキーニ(26)
- 生姜(46)
- ドライブ(14)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(26)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(60)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(141)
バックナンバー
人気記事