明日1時からとある場所でコンサートのリハーサルをします。
ちょっと遠い所です。
なので、割と近くに住んでいる例の〈シルバーの靴の〉Kさんと
車を乗り合わせて一緒にい行きます。
道中もピアノ談義で楽しそうです♪
コンサートの演奏順が決まりました。
私は2部のオープニング・・・。
~第1部~
■ブラームス/六つの小品 Op. 118
第3曲 バラード 第5曲 ロマンス
■ ミニョーネ/街角のワルツ 第12番、第8番
■ 吉松隆/プレイアデス舞曲集より 静止した夢のパヴァーヌ
■グラナドス/組曲ゴイェスカスより
第4曲 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす
■スクリャービン/ ピアノソナタ第2番 第1楽章、第2楽章
~第2部~
■ プーランク/即興曲第15番 エディット・ピアフを讃えて
■ ショパン/ワルツ第10番 Op.69-2
■ ショパン/ノクターン第16番 Op.55-2
■ ショパン/ノクターン第17番 Op.62-1
■ ショパン/バラード第4番 Op.52
やっぱり「バラ4」がトリですねー!
後半はショパンですね。
ショパン、ピアノ好きには人気ですね。
ところで、今日、中2の娘の学校の「文化祭」でした。
私はPTAの役員なので、バザーのお手伝いでイヤイヤ行きました。
〈サボろうと本気で思った〉
でも、娘が合唱のピアノ伴奏をする日だ。
「本番」ですよー。
なので行きました。
バザーのお仕事は、楽しかったっす。
イヤイヤ行ったのですが、それなりに周りに合わせて、
ふざけて楽しかったです。仕事も大勢いるからラクちん。
娘のピアノ伴奏は、
私から見たら〈バカ親ですが〉素晴らしかったです。
家での練習よりも、堂々と演奏していて音が響いていて良かった。
腕も手首もちゃんと動かしていて、私よりちゃんと弾いていた。
ノーミスだった。
後から聞くとちょっとミスッたらしいが、全く気にならなかったので
ミスといえるかどうか。
とても緊張したらしい。たくさん人がいたもんね。
最後のピアノ発表会は小6の時だっけ?
録画したので、UPしようと思ったけど娘からNOが出てしまいました・・・。
娘はようつべで曲を調べて、一人で楽譜を覚えました。
楽譜を見せてもらった時「あー、コレは私が教えないといけないかなー」と
覚悟していたのですが、娘からの質問は「ファの♭はどこ?」というようなモノ。
全部、自分で楽譜を読んで覚えていました。ま、当たり前か。中2だもんね。
明日は私のリハ。
今日の娘を見習おう。
私も堂々と弾きたい。
ピアノ ブログランキングへ
ちょっと遠い所です。
なので、割と近くに住んでいる例の〈シルバーの靴の〉Kさんと
車を乗り合わせて一緒にい行きます。
道中もピアノ談義で楽しそうです♪
コンサートの演奏順が決まりました。
私は2部のオープニング・・・。
~第1部~
■ブラームス/六つの小品 Op. 118
第3曲 バラード 第5曲 ロマンス
■ ミニョーネ/街角のワルツ 第12番、第8番
■ 吉松隆/プレイアデス舞曲集より 静止した夢のパヴァーヌ
■グラナドス/組曲ゴイェスカスより
第4曲 嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす
■スクリャービン/ ピアノソナタ第2番 第1楽章、第2楽章
~第2部~
■ プーランク/即興曲第15番 エディット・ピアフを讃えて
■ ショパン/ワルツ第10番 Op.69-2
■ ショパン/ノクターン第16番 Op.55-2
■ ショパン/ノクターン第17番 Op.62-1
■ ショパン/バラード第4番 Op.52
やっぱり「バラ4」がトリですねー!
後半はショパンですね。
ショパン、ピアノ好きには人気ですね。
ところで、今日、中2の娘の学校の「文化祭」でした。
私はPTAの役員なので、バザーのお手伝いでイヤイヤ行きました。
〈サボろうと本気で思った〉
でも、娘が合唱のピアノ伴奏をする日だ。
「本番」ですよー。
なので行きました。
バザーのお仕事は、楽しかったっす。
イヤイヤ行ったのですが、それなりに周りに合わせて、
ふざけて楽しかったです。仕事も大勢いるからラクちん。
娘のピアノ伴奏は、
私から見たら〈バカ親ですが〉素晴らしかったです。
家での練習よりも、堂々と演奏していて音が響いていて良かった。
腕も手首もちゃんと動かしていて、私よりちゃんと弾いていた。
ノーミスだった。
後から聞くとちょっとミスッたらしいが、全く気にならなかったので
ミスといえるかどうか。
とても緊張したらしい。たくさん人がいたもんね。
最後のピアノ発表会は小6の時だっけ?
録画したので、UPしようと思ったけど娘からNOが出てしまいました・・・。
娘はようつべで曲を調べて、一人で楽譜を覚えました。
楽譜を見せてもらった時「あー、コレは私が教えないといけないかなー」と
覚悟していたのですが、娘からの質問は「ファの♭はどこ?」というようなモノ。
全部、自分で楽譜を読んで覚えていました。ま、当たり前か。中2だもんね。
明日は私のリハ。
今日の娘を見習おう。
私も堂々と弾きたい。
