そう、実は右小指だけではなく、左の小指も怪しい事になっているんです・・・。
第一と第二関節が、たまにグラグラします。
手が小さい事もあって、かなり小指を酷使したからでしょうか。
そして、とどめを刺したのが、バッハの「目覚めよと呼ぶ声あり」です。
ラスト1ページちょっとが
左手はオクターブ、右手はオクターブの和音
が続きます。
しかもテヌートでフォルテシモ。
そのうえエンディングに向かってどんどん盛り上げて行く。
跳躍も有る。
両手小指をグイグイと強く鍵盤に押し付けて、時には叩きつけて弾いていた。
その練習を毎日4~5時間。
それで右小指をダメにしたようなもの。
おとなしく「愛の夢」を弾いていればこんな風にはならなかったと思う。
でも、左小指は右ほど悪くはなっていない。
右もだいぶ落ち着いてきている。
で、kero様のブログ記事のテーピングのピアニスト。
ちょっと、弾いてみた。
以前より違和感なし。
あ、なんか大丈夫そう・・。
「愛の夢」を再度読み直し。
なるべく右小指に負担をかけないように
オクターブは1・4で弾いたりした。
和音も1・2・4で。
4で代用出来ない所は5を優しく使って。
ほとんど忘れたと絶望していた「愛の夢」でしたが、
指が覚えていてくれた。(正確には脳が)
すぐにほとんど弾けるようになった~
やっぱり何年も練習を重ねた曲は覚えているもんですね・・・
・・・う、嬉しい・・・。
涙がちびりました。
その日も次の日も1時間半ほど練習しました。
テーピングの副え木で鍵盤を押しているようなモノで、
強い音はあまり出せませんが・・・。
でもテーピングによって、小指の根元を使って弾くという練習にもなります。
小指の先で弾くという悪い癖が直るかも。
マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」も練習した。
でも図に乗るとヒドイ目に合いそう。
週に2~3回くらいにしておこうと思う。
ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます
にほんブログ村
第一と第二関節が、たまにグラグラします。
手が小さい事もあって、かなり小指を酷使したからでしょうか。
そして、とどめを刺したのが、バッハの「目覚めよと呼ぶ声あり」です。
ラスト1ページちょっとが
左手はオクターブ、右手はオクターブの和音
が続きます。
しかもテヌートでフォルテシモ。
そのうえエンディングに向かってどんどん盛り上げて行く。
跳躍も有る。
両手小指をグイグイと強く鍵盤に押し付けて、時には叩きつけて弾いていた。
その練習を毎日4~5時間。
それで右小指をダメにしたようなもの。
おとなしく「愛の夢」を弾いていればこんな風にはならなかったと思う。
でも、左小指は右ほど悪くはなっていない。
右もだいぶ落ち着いてきている。
で、kero様のブログ記事のテーピングのピアニスト。
ちょっと、弾いてみた。
以前より違和感なし。
あ、なんか大丈夫そう・・。
「愛の夢」を再度読み直し。
なるべく右小指に負担をかけないように
オクターブは1・4で弾いたりした。
和音も1・2・4で。
4で代用出来ない所は5を優しく使って。
ほとんど忘れたと絶望していた「愛の夢」でしたが、
指が覚えていてくれた。(正確には脳が)
すぐにほとんど弾けるようになった~
やっぱり何年も練習を重ねた曲は覚えているもんですね・・・
・・・う、嬉しい・・・。
涙がちびりました。
その日も次の日も1時間半ほど練習しました。
テーピングの副え木で鍵盤を押しているようなモノで、
強い音はあまり出せませんが・・・。
でもテーピングによって、小指の根元を使って弾くという練習にもなります。
小指の先で弾くという悪い癖が直るかも。
マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」も練習した。
でも図に乗るとヒドイ目に合いそう。
週に2~3回くらいにしておこうと思う。
ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます
にほんブログ村