毎度おなじみ流浪のブログ、
ひさへ的なんちゃって介護の世界へよーこそ!
7月末、娘の誕生日に転倒での左足骨折で
要支援1から要介護1になってしまった
義母フデさん、97歳2か月。

安静に、と言われているのに、
部屋の中では歩き回っています(:;´゜;盆;゜`;:)ムッキー!!

義母の歩き方を見て・・・、

お茶を運ぶ、からくり日本人形を思い出しました(゜∀゜ )
歩幅がやたら狭くてすり足なの。
・
・
・
・
・
ところで、皆さん、
おわかりいただけただろうか・・・?
(夏の定番、恐怖映像ナレーション風に)

義母の、杖が!

杖が!
床に!

ずっと床についていない事を・・・!
そう・・・、ただ、持って歩いているだけなのです・・・。
杖の意味ナシ(゜∀゜ )
でも、転ばぬ先の・・・?で、危ない時に杖として発揮するのだろうか・・?
そんな俊敏な動きは出来ないと思うけど・・・。
骨折が治ったら、また要支援1に戻ると思う。
ひさへ的なんちゃって介護の世界へよーこそ!
7月末、娘の誕生日に転倒での左足骨折で
要支援1から要介護1になってしまった
義母フデさん、97歳2か月。

安静に、と言われているのに、
部屋の中では歩き回っています(:;´゜;盆;゜`;:)ムッキー!!

義母の歩き方を見て・・・、

お茶を運ぶ、からくり日本人形を思い出しました(゜∀゜ )
歩幅がやたら狭くてすり足なの。
・
・
・
・
・
ところで、皆さん、
おわかりいただけただろうか・・・?
(夏の定番、恐怖映像ナレーション風に)

義母の、杖が!

杖が!
床に!

ずっと床についていない事を・・・!
そう・・・、ただ、持って歩いているだけなのです・・・。
杖の意味ナシ(゜∀゜ )
でも、転ばぬ先の・・・?で、危ない時に杖として発揮するのだろうか・・?
そんな俊敏な動きは出来ないと思うけど・・・。
骨折が治ったら、また要支援1に戻ると思う。