朝から八坂神社、円山公園を廻って、今回の旅行で楽しみにしていた秋の特別公開「大雲院 祇園閣」に向
かいます。八坂神社から下河原通に出て斜め左に坂を上がれば不思議な塔の先端が見えてきます。
午前10時公開で時間前には10人程度の列が出来ていました。私たちは予約を入れていなかったので少し待た
されましたが、料金1000円を支払い無事入場。上の写真は鐘楼堂です。
こちらの本堂で大雲院 祇園閣の説明を聞きます。ガイドの方は慣れた様子で歴史、収められている仏様や建
物の解説をしてくれました。
祇園閣の入口左右にはライオン像が鎮座していています。表情が豊かでユーモラス。
いよいよ祇園閣です。真下から見上げました。
本当に面白い建築物で私の好きな伊東忠太の設計です。何でも祇園祭の鉾を模したものだそう。
建物を外から撮影するのは大丈夫ですが、閣内、閣上からの風景は撮影禁止です。建物内部には壁一面に敦煌
の壁画も模写が一杯に広がっていて、それはそれは見事なモノでした。観無量寿経変想図、釈迦説法図、千手
観音図等々が続くのですが、私たちが見慣れたものではなくエキゾチックです。閣上からは京都の街並みや風
景が360度パノラマで観ることが出来て感動的。昨日の雨で空気が洗われて、本当に絶景でした。
かいます。八坂神社から下河原通に出て斜め左に坂を上がれば不思議な塔の先端が見えてきます。
午前10時公開で時間前には10人程度の列が出来ていました。私たちは予約を入れていなかったので少し待た
されましたが、料金1000円を支払い無事入場。上の写真は鐘楼堂です。
こちらの本堂で大雲院 祇園閣の説明を聞きます。ガイドの方は慣れた様子で歴史、収められている仏様や建
物の解説をしてくれました。
祇園閣の入口左右にはライオン像が鎮座していています。表情が豊かでユーモラス。
いよいよ祇園閣です。真下から見上げました。
本当に面白い建築物で私の好きな伊東忠太の設計です。何でも祇園祭の鉾を模したものだそう。
建物を外から撮影するのは大丈夫ですが、閣内、閣上からの風景は撮影禁止です。建物内部には壁一面に敦煌
の壁画も模写が一杯に広がっていて、それはそれは見事なモノでした。観無量寿経変想図、釈迦説法図、千手
観音図等々が続くのですが、私たちが見慣れたものではなくエキゾチックです。閣上からは京都の街並みや風
景が360度パノラマで観ることが出来て感動的。昨日の雨で空気が洗われて、本当に絶景でした。