よしーの世界

好きな神社仏閣巡り、音楽、本、アートイベント情報を中心にアップします。

ヨーロッパの港町のどこかで   松井邦雄

2025-01-26 06:19:06 | 

本は未知の世界へ連れて行ってくれる。見たことのない風景、色彩を帯びた光景、その町のにおい

まで感じさせてくれる、それも時代を超えて。港町は独特の空気をまとって存在する、いろいろな

国の船が出入りする、ホテル、郵便局、銀行、さらには場末の映画館まで登場するところが時代を

感じさせる。「港町と女。うんざりするほど陳腐だが、これほどしっくりくる取り合わせもない」

と著者は書いている。

 

危険な臭いのする男は魅力的だ、そういう男に魅かれる女もあまたいる。魅力的な女性が何人も紹

介されている。泥棒詩人ジャン・ジュネ、懐かしの名優ジャン・ギャバン、有名な女スパイ・マタ

ハリ、巻末のアガサ・クリスティーの失踪事件のエピソードにも驚かされた。他にもいくつもの古

い映画のシーンや小説の引用が登場するが、私の知らない古い物も多く、俳優や主人公もほとんど

知らないがワクワクしながら読んだ。

 

スペイン、イタリア、トルコなどの各地を著者は移動する。そのたびにいくつもの港町が違う顔を

見せてくれる。土砂降りの雨に見舞われたり、南欧の強烈な日差しに焼かれたりする。様々な事件

やエピソードがとても興味深く、出てくる映画も観てみたくなり、小説も読んでみたい。なにげな

く手にした本が思わぬ世界をみせてくれた。

 

   ヨーロッパの港町のどこかで   松井邦雄           講談社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする