戦争について調べ学習をさせた。
項目ごとに調べさせたが、
======================
1)人々の生活
2)戦場の様子
3)学校はどうだったのか?
4)子どもたちの遊びはどうだったのか?
5)原子爆弾をしらべてみたい
6)家族の生活はどうだったのだろう
7)結局日本は買ったの?負けたの?
8)どういう流れで戦争が進んだのか
9)一関市ではどんな様子だったのか?
10)学区ではどんな様子だったのか?
11)空襲ってどれくらいひどかったの?
======================
その内容を発表して、掲示した。
発表会は盛り上がった。
一人の発表に対し、常に4、5人が
「質問」した。
そのやり取りがとても充実した物だった。
いい調べ学習をしたのだなと嬉しく思った。



地域の戦争について知る、地域の方をゲストティーチャーに迎えて、
「総合的な学習の時間」で「地域と戦争」について学習をする。
その際の質問作りでも、これらの資料が役立った。
みな、様々な観点で、質問を考えていた。
項目ごとに調べさせたが、
======================
1)人々の生活
2)戦場の様子
3)学校はどうだったのか?
4)子どもたちの遊びはどうだったのか?
5)原子爆弾をしらべてみたい
6)家族の生活はどうだったのだろう
7)結局日本は買ったの?負けたの?
8)どういう流れで戦争が進んだのか
9)一関市ではどんな様子だったのか?
10)学区ではどんな様子だったのか?
11)空襲ってどれくらいひどかったの?
======================
その内容を発表して、掲示した。
発表会は盛り上がった。
一人の発表に対し、常に4、5人が
「質問」した。
そのやり取りがとても充実した物だった。
いい調べ学習をしたのだなと嬉しく思った。



地域の戦争について知る、地域の方をゲストティーチャーに迎えて、
「総合的な学習の時間」で「地域と戦争」について学習をする。
その際の質問作りでも、これらの資料が役立った。
みな、様々な観点で、質問を考えていた。
