こんばんは~
今日は雨、、雨だと安心してstay home できる(笑)
walkingをパスする言い訳にもなるし、、って自身が納得したいだけですが、、、
こんな大人しい毎日を過ごしていても加齢に寄る老化は避けられず、、、
記憶はどんどん薄れ、、、物忘れも酷くなり、体力の衰えを感じる今日この頃
夫と私 9歳の齢の差、、その分 夫の老化は私以上
昔の事を話していても覚えてないとゆう事が多々ある、、
耳が遠くなり、普通に話し掛けても、 っへ? って顔してる、、
聞き返す事はあまりない、、聞き返してまで聴きたい話ではないと思ってるね ? きっと^^ しょーむない話^^
リアクションがないと、、あ、、聞こえてないんだと声を大にして言い直す場合もありますが、
もともと声が小さいもので大声出して話すと疲れる。それも繰り返しですし・・・
逆に大声で話されるのも苦手
姉はよく通る声、普通に話してもでっかいどーです。
2年前に叔母が一年の入院生活を送っていた時 姉が風邪で付き添えなくなり、、ひとりで付き添いした日、、参りました。
耳が遠いから大声で話し掛けても、まるで聞こえていない様子、、何度も何度も聞き返します。
一度の会話でどどーと疲れた。
口が達者な叔母でしたから、、
なんでこんなにしんどいの? 看護師さん呼んできてと何度も言います。
寝たきり、、病人、、しんどいのは仕方ないのに、、何とかせーと言わんばかりに口煩かった。
それを説明しても聞こえないから、、
看護師さんも忙しいのにイチイチ様子を見に来てくださいとも言えず、、
また おトイレに行きたいから起こしてと言ったり、、
自分で行かれへんのに、、何度も
耳が遠くなるとめちゃ疲れます。
夫はその点 寡黙、、聞き返すこともあまりないので、、楽ですが、、って 会話なりたてへんし~
でももし夫が口数の多い人だったらストレス大かも?
楽しい会話なら良しですが、、そうでないのに延々と話しが続くと一緒に居るだけで疲れるわー
夫の聴力との差で、、、テレビを見る時 ボリュームかなり上げます。
私にとっては煩いくらい・・・
そうしないと夫には聞こえないわけで、、
夫は ボリューム上げてとか文句は言いませんよ、私の思いやりです^^ 気遣いのみずなさんですから^^
そんな事を考えてると、87歳で逝去した母、、耳も達者、物忘れは酷くなっていたけれど ボケる事無く頑張っていたね!
私もボケだけは絶対避けたい、、と言ってもね、、
今の動きない生活だとあり得るよね、、新たな事にチャレンジしないと、、とゆうだけ、、(笑)
お昼 また焼きそば

昨日ロピアで、そば玉9円(税抜き) 特別価格かな?
数年前にディスカウントショップが開店した時も しばらく10円くらいだったけど 徐々に値上げ、、今は27円になってます。
それでも他のスーパーよりは少し安い?
晩御飯
ピーマン 椎茸 茄子の肉詰め照り焼き


木綿豆腐も水切りして片栗粉をつけ焼きました。

ピーマン以外は甘辛だれ





一日 じーっとしてただけ、、お腹減らへんし~ピーマン肉詰め2個 夫にplease(笑)
今日もお立ち寄り有難うございました~^^
応援ポチ頂けると嬉しいです^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日記・雑談(70歳代)ランキング

家庭料理ランキング
有難うございました^^