こんばんは~^^
今朝は曇天
昨夜 掛け布団カバーを冬用に取り換え洗濯したのに、、かわけへーん~トホホ
他にも、、またカワックが活躍する季節となりました。 ガス代が上がります。。。トホホ
数日前まで半袖着てたのに、秋はskip? 短い、、あっとゆう間に冬到来ですぞー
なんか最近ふたりして咳も出るし
これからの季節は喘息にならぬよう気を付けないと、、、
年がら年中私にとって辛い季節になってきた。
友達のトイプーちゃん 一旦入院するも翌日面会に行くと里心が付き、鳴き続けて暴れる、これじゃストレスになるからと退院したそう、
が、点滴に連れて行かねばならないし 通院が続くそう
今月はワンの医療費がどんだけーと
ペットは可愛いけれど病気した時が大変やね~
結構 獣医さんに掛かるペットちゃんが多いみたいで大変そう
私が子供の頃から飼ってたワンは、みな雑種 初代飼い犬は 野良ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/76b26f7d5f30ebedf8136cd94884c8db.jpg)
↑ コロ ♂ 年齢不詳
以前 記したかもしれませんが、夏の夜 外で花火をしながら夕涼みしてると、傍によってきました。
まだ私が幼い頃? 父が母になにか食べ物をやれと、、母は残念ながら犬好きではないので拒否ってましたが
亭主関白の父の言いつけ、、仕方なく与えました。
するとやはり居ついてしまって飼う事に
何年かして、、犬取に捕獲されてしまったのです。
昭和の昔は野良犬や野良猫が、うろついてた時代
早朝 庭に勝手に入ってきて鎖でつないである飼い犬を連れ去ったんです。
血が流れてて、きっと頭を殴られ連れ去られてんでしょう~
酷い事をする~
ワンの事を考えると涙が止まらず心が痛みました。
そんな事が横行してる時代だったんですね、
それを仕事にしていた人たちがいた時代、、野蛮なこと
その後 御近所で生まれたワン子を貰って飼育
その頃 放し飼いにしていたおうちもあり散歩中に襲われて妊娠出産
その頃はまだ貰って下さる方がいて 外に張り紙して置くと、あっとゆう間に貰われて行きました。
一匹は実家で母犬と一緒に2匹飼っていた時代もありました。
可哀想に娘犬がディステンパ―に感染 短い生涯を閉じてしまったのですが
その後 実家に犬はいなくなりましたが、父亡き後 姉が箱に入れ捨てられていた雑種犬の赤ちゃん犬を、可哀想だと連れ帰り飼い始めたのでした。
そのワンコの子 1匹を私が引き取りました。
16年 ほとんど病気もせずに元気で長生き
実家の母犬も17年と長寿でした。
とゆうわけで
実家にいる時も 御近所で生まれたワン子を貰ったり捨て犬だったり、飼っていた犬はみなmix犬でした。
雑種犬で十分 可愛い(笑)
お金だして買うより可哀想なワンコを引き取ってあげたい気持ちの方が強い。
雑種犬って病気にも強い、、雑草と同じで、、( 失礼 (*- -)(*_ _)ペコリ )
長々と犬の想い出話を~
晩御飯
オムライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/6c830f46af764c58c287c4601669e4ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/94707974e880a94a2aa66325a0f7e1b4.jpg)
↑ 破れた! こっちの方がご飯の量が多いので夫に^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1b33d14be049ae6b4577a9cd5a11d2be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/8546d2f573fa63a3a9efb225f98c8c15.jpg)
今日もお立ち寄り有難うございました~^^
応援ポチ頂けると嬉しいです^^
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](http://food.blogmura.com/todayrecipe/img/todayrecipe88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/slowlife/img/slowlife88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9062_1.gif)
![家庭料理ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
家庭料理ランキング
有難うございました^^