8月6日、月曜日。晴れて静岡県西部は37度の猛暑になりました。
岐阜県多治見、名古屋方面では気温41度を記録、
気象庁は高温に関する異常天候早期警戒情報を発表。
あぁ何て厳しい暑さが続くのでしょうか!
くれぐれも体調に十分気を付けてお元気でお過ごしくださいね、
今日はおうちごはん!を頑張って?写真を撮りながら?
頂き物で冷やし中華を作りました。そんな写真になります。
こちらが出来上がりの冷やし中華の写真になります。
ここからは長くなりますが出来上がりに至るまでの過程を、
写真付きでアップしました~~
知り合いのシェフさんからお盆休みに食べてねって、色々な食材などを
またまたチルド便で猛暑見舞いにと沢山頂きました。
その中から今日は冷やし中華を頂く事に。
大鍋に沸かした湯で先に具材用のチンゲン菜を茹でて水にさらし、
その後から頂戴した麺を茹で上げます。
茹で上げましたら流水でぬめりを取りよくもみ洗いします。
ひんやりシコシコ麺の出来上がりです。
フライパンで薄焼きタマゴを焼いて冷まして短冊に切っておきます。
今回も車エビを沢山頂戴しました。
その中から2尾を小さな鍋で酒塩を振りかけ蒸し焼きにしておきます
頂戴したシェフさん自家製のチャーシューです。
食べやすく切っておきます。
茹で上げた麺を皿に盛り付けた上に、トッピング用の具材を乗せます。
短冊に切った薄焼きタマゴ・きゅうり・玉ねぎのスライス・茹でたチンゲン菜・
酒蒸し車海老・スイカ、シェフさん手作りのチャーシューなど~~
見た目涼しげでカラフルに出来上がりましたよ~~
シェフさん手作りの冷やし中華ゴマだれです。
冷やしたゴマだれを食べる直前にまわし掛けて完成です~~
今日のおうちごはん!冷やし中華 夫の分です。
サイドメニューの小皿は、まぐろのとろろがけ・納豆しそ昆布ネギ乗せ・
ヨーグルトのはちみつがけ・白菜浅漬け少々・そして冷やし中華の
トッピングで余分目に残った玉ねぎ・きゅうりと、
レンジで茹でたにんじんを和えたピエトロサラダです。
お味は?
冷たいゴマだれをタップリかけて頂きますと、調理中の暑さは
どこへやら~~で、とてもおいし~~い冷やし中華でした。
シェフさぁん、おいしくご馳走になっています。
ありがとうございました。
夏の高校野球甲子園100回大会3日目、8/7の組み合わせ。
8月7日の第4試合に静岡県代表の常葉大菊川高校が出場~~
ナイターになりそうですが・・・いい試合ができますように!