お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

お盆の頃に咲くシンテッポウユリの花

2018-08-20 | お出かけ

8月20日、月曜日。8月も下旬になりました。

お盆の夏休みが終わり、今日から普段の生活に戻ります。

 

お盆休みに見かけた花の写真になります。

6月頃から、スカシユリ・鉄砲百合・山百合・オニユリなど咲きましたが、

こちらは8月頃から咲き出す白いユリです。

台湾原産の外来種で花茎に赤い筋が入るタカサゴユリと、

白い鉄砲百合の自然交雑種で、花の裏表ともに純白の、

シンテッポウユリと呼ばれる百合の花です。

8月中旬のお盆の夏休みの日は夕方から温泉通いをしましたが、

バイパスのインターチェンジの法面や側道などの至る所で

白いユリが沢山咲いているのを見かけました。

日帰り温泉の石造りの庭にも咲いていましたので写真を撮ってみました。

タカサゴユリと同じ細い葉ですが、 花に赤い筋が入っていませんので、

シンテッポウユリかと思います。

花粉で白い花びらが汚れていますが、 キレイでした。

横向きや下向きに花が咲きますので下から覗き込むようにして、

撮ってみました。純白で涼しげなシンテッポウユリの花でした。