10月23日、火曜日。
曇りのち晴れ、のち曇り~~、すっきりとカラリとは晴れませんでしたが、
暑くもなくまだ寒くもない気温で日中は過ごしやすかったです
それでも10月もはや下旬、朝晩気温が下がり肌寒く感じるようになり、
日が沈むのが速くなって晩秋を迎えています。
気温差がありますので体調に気を付けてお元気でお過ごしくださいね!
今日は出先で見かけた色づいてきた木の実の写真になります。
真っ赤な実が生っていたピラカンサです。
昨年のように鈴生りではありませんが、赤い実が生っていました。
冬に野鳥さんたちが喜びますね~~~
道端の柿の木にも色づいてきた柿の実が生っていました。
9月30日に台風24号が吹き荒れて風当たりが強い所では、
葉っぱが吹き飛ばされて枯れ木のようになりましたが、
実はしっかり持ちこたえて残り、そして晩秋を迎えて色づきました
夏は涼しげに葉が茂り青い実でしたセンダンです。
こちらも台風の風当たりが強くて葉が傷んで散りましたが、
実はしっかり持ちこたえて残り、晩秋を迎えて色づいてきました。
今日はカラリと晴れた青空ではありませんでしたので曇天ですと
何となく冬のように写っていて寂しい景色にみえますね~
あした天気になぁれ~~~