2020-09-14、月曜日。
朝から晴れて青空に、
気温は31度で日中はまだまだ暑いです。
本日の号外・トップニュース
自民党新総裁に菅氏
秋田県初の党総裁誕生
総裁任期は来年の9月まで、
新政権は何を目指すのか大いに期待です。
今日は出先で見掛けた草花や花後の青い実や種などの
写真になります。
ど根性ガーベラ
玄関先のガーベラの鉢から2輪目の花が咲きました。
猛暑で葉が茶色になってカラカラに乾燥して
枯れたように見えましたが 9月になって元気を取り戻して、
2輪も咲いて驚きの生命力に拍手です。
私も野ブドウを見かけました。
つる性の野ブドウの粟粒のような白い花と青い実です。
これからカラフルできれいな色合いに変化していくような実が、
( 写真はボケボケですが・・・ )
沢山生っていました。
にらの白い花が咲き進んで、
中心部は緑色のタネの実になってきました。
暑さに強いランタナの花も
初めに咲いた花の花後は緑色の実になって、
緑色から徐々に薄い青や黒いタネの実に
変化してきました。
きれいに咲いていたフヨウの花も
花数が残り少なくなってきました。
初めに咲いていたフヨウの花の花後は、
茶色い実になって枯れ芙蓉に、
綿毛に包まれているような中には
タネが沢山入っています。
日中は30度超えで暑かったのですが
西日が差す頃にはツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきて、
少し涼しくなってきました。
夏の疲れが出ませんように
体調に気を付けられて
明日もお元気でありますように。