2020-09-22、火曜日、秋分の日。
急に涼しくなりました、
曇り空から小雨に。
台風がまた発生したようで、
東海は明日から雨の予報です。
おお事にならなければ
いいのですが・・
今日は開花時期をお彼岸に合わせたように
咲きだす彼岸花などの写真になります。
どんなに夏が暑くてもお彼岸の頃には少しずつ涼しくなってきて、
決まったように毎年同じ場所で咲きだす
ヒガンバナの花です。
今年も畑のあぜで咲き始めました。
(あまり好まれない方もいらっしゃるかと思いますが、)
真上から眺めますと夏の花火のようにも見えて
明るい花です。
彼岸花の茎元には色々な草が茂っていて
花を咲かせています。
こちらの草はタデ科のヤナギタデ、(別名:本蓼・真蓼)です。
少し辛みがありますので、
蓼食う虫も好き好き(たでくうむしもすきずき)などと呼ばれていたり、
初夏に鮎を頂く時のタデス(蓼酢)の材料にもなります。
草がボウボウに生い茂っていますが、
色々な草にもちゃんとお名前があるのですね、
判断が難しいのですが、
カヤツリグサ(蚊帳吊草)科の、コゴメガヤツリ(小米蚊帳吊)
でしょうか?
ばあばさんがおっしゃっていましたように
本当に線香花火のようにも見えますね~
蚊帳も線香花火も懐かしい
いい思い出ですね。
午後から小雨になりまして、
秋雨に濡れる白いムクゲの花です。
秋分の日を節目に季節が移りかわって参ります。
これから涼しくなって過ごしやすくなるかと
喜んでいましたら・・・
台風が
連休疲れで体調を崩されませんように
お元気でいらしてくださいね。