28日、29日の月・火曜日は、晴れて いいお天気でしたね~~
青空がキレイでしたのでカメラを携えて、近所へ回覧板を届けに出ました。
近くの小学校から児童が下校する時間でしたので、 そちら方面へとお散歩に~~
可愛い児童さんたちが 賑やかに南側の正門を出てきます。
小学校の東側に橋があり 橋の上から、ナンキンハゼの紅葉を発見
背が高いナンキンハゼの木を見上げて 撮りました。
何本か木がありますが、どういう訳か、この木だけまだ葉が散らないで赤い葉が付いていました。
ナンキンハゼの紅葉と、白い実です
ピントが合っていませんが、白い実を大きく
夏は青々とした葉が茂って木陰になっていましたのに 真っ赤に色づいて落葉した葉です。
その隣には葉を落としたセンダンの木が、 房に生った白い実がキレイでした。
すっかり葉を落とした、ナンキンハゼ、イチョウ、センダンなどの木々です。
葉を落とした木々は、 秋から冬へと季節の移り変わりを教えてくれるようでした。
朝晩少し冷えるようになりました、体調に気を付けて、お元気でいらしてくださいね~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます