晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

台風の影響 大雨で気温が下がり地デジの映りがよくなった

2011-07-20 | 我が家の出来事
大型台風6号の影響か朝から強い雨が降りおかげで気温が下がって猛暑から逃れることができた。
これだけ強い台風になると今度は各地の災害が気になってくる。
幸い我が家の近くでは風水害の被害というのは関係なさそうだ、テレビでなでしこジャパンを満喫した。
市の発行するハザードマップでは水害の危険区域になっているので注意を怠ってはいけないのだが。

先日地デジの映りが暑い日にはかなり悪くなると書いたが、アンテナメーカーに問い合わせてみた。
フジ、TBS,テレ東の順で映りが良くないのは東京タワーでの設置高さによるものだという。
タワーから30km圏のこの地方ではもともと電波が弱いのでこのアンテナではぎりぎりのレベルだ。
そこに途中で暖められた空気などによるフェージング現象?などで電波は弱められるのだろう。

気温が高いとアンテナの周波数特性でおかしくなると思ったのはやはり間違いだった。
昔電波の海上伝搬について聞いたことがあったが、どうもあれと同じようなことかもしれない。
魚の骨が喉に引っかかっていたように気になっていた疑問が解決した気分になった。
総務省のDPA(デジタル放送推進協会)に聞いたときは満足な回答は得られなかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿