晴耕雨読

長いサラリーマン生活を終え、悠々自適の生活を楽しんでいる60代
と言ってスタートしたがもう古希を迎えた

正月休み最終日 おもちゃに手を付ける

2011-01-05 | 趣味の仲間
自分の正月休みとしては最終日となった、早速おもちゃを手掛けることにした。
孫が大切にしているくまのぷーさん、腕のところの赤いスイッチを押せば音楽が出るというもの。
これがならなくなったので何とかしてほしいと、の催促。
何のことはない分解したら予想通りボタン電池の交換で済んだ。

次は男の子の孫、どこかの水族館で買った太陽電池を使ったライト、これがつかなくなったという。
例によって早速分解、中に充電式のボタン電池が入っていた。
この電圧が低下してLEDを点灯できていなかった。
外部から直流電源でしばらくの間電池を充電、5V位まで上がったところでつなぎ変えたらOKとなる。

こんな小さな太陽電池パネルでLED3個をかなり明るくつけることができるとは驚いた。
ウェブで調べたら同じように分解していた人がいた、彼は電池を交換したようだった。
太陽電池そのものは光を感じて電圧を出してはいるが、これだけの電力を出せるのだろうか?
仕様書では4~5時間充電すれば1時間くらいは使えるとあった、なるほど。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿