五弦べーシストなべの雄叫び
四弦が弾きたいなぁ。
短い間でも
日に焼ける
今日は仕事中
何だか洗いものしていたら手首がしみる
二日間のサイクリングで長袖とグローブからはみ出た手首が日焼けしたようだ
給湯器がとても痛かった
日に焼けたロックンローラーなんて
カッコ悪い
と思う
けど
部分焼けなら
アリかも?
とか思ったりして?
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マジで凄いのが完成
青森市安方のレザークラフト![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/b1bc151fb58fea10d49c8b0e5db674f8.jpg?1684706208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/77b6145d51d1abb20a4dc6d524aabe1f.jpg?1684706997)
右が一年前に作った初号機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/653bec194ef1ad23c03c438330364c9b.jpg?1684706422)
内装もナチュラルな様に見えるがイエローに染めてある![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/947dbd946a59d362977609d7e2ea038c.jpg?1684706508)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/530bf061dc5d36932c45c155e64d8d65.jpg?1684706656)
こちらは八年ほど使用した初代のロングウォレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/1217a5a8322737eec810e558628b44b9.jpg?1684706842)
新品は可愛い感じだが使い込むと色が濃くなり艶も出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/0e6fff39fcecdd3890e99c7dc4a251c3.jpg?1684707046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/55fdcbacb3e81489e6b1c42f0149f1ea.jpg?1684707046)
ナチュラルだとこんな感じ
ドローバーズコテージとホイドーズなべのコラボウォレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/b1bc151fb58fea10d49c8b0e5db674f8.jpg?1684706208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/77b6145d51d1abb20a4dc6d524aabe1f.jpg?1684706997)
右が一年前に作った初号機
二号機はカラーを反転させた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/653bec194ef1ad23c03c438330364c9b.jpg?1684706422)
内装もナチュラルな様に見えるがイエローに染めてある
さらに風合いを出す為にボカシ染め加工も追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/947dbd946a59d362977609d7e2ea038c.jpg?1684706508)
背面のカービングはもはやトレードマークとなった馬蹄鉄をイメージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/530bf061dc5d36932c45c155e64d8d65.jpg?1684706656)
こちらは八年ほど使用した初代のロングウォレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/1217a5a8322737eec810e558628b44b9.jpg?1684706842)
新品は可愛い感じだが使い込むと色が濃くなり艶も出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/0e6fff39fcecdd3890e99c7dc4a251c3.jpg?1684707046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/55fdcbacb3e81489e6b1c42f0149f1ea.jpg?1684707046)
ナチュラルだとこんな感じ
どんどん愛着が湧く
コインケースを外側にしているので
内側の接地面がフラットになるので野暮ったく膨らむ事も無くスマート。
とにかくカッコイイのだ
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホイドーズ
公式YouTubeチャンネルを開設
チャンネルホイドーズ
で検索!!
グッドボタン
チャンネル登録
よろしくお願いします。
ソレらが我らのモチベーションになるのだ
更新だってみんな次第!!
マジよろしくお願い申し上げます。
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ヘソに力を入れる
武術的に言えば
丹田てヤツ
今なら体幹か
意識はしているけど
呼吸をするようには
出来ない
疲れる
てことは
単純に腹の筋力が足りていないのだろう
しかし
筋力トレーニングは苦手
すぐに筋を痛めてしまう
ソレも筋力不足か
ままならぬモノである
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
普段から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/0d91dc0829b8a822bd06b59359af0895.jpg?1684318918)
でも無理
美味しいものは沢山食べたい
揚げ物とか
お米とか
あればあるだけ食べてしまう
何故ならば
美味しいのだから
美味しいモノは味も濃いぃし
カロリー高い
だから美味しい
我慢は生きているかぎり続く
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハーモニカを買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c9/ca10217d93a46931b7d673636f8a3387.jpg?1683840522)
スズキのオリーブと言う機種
綺麗な玉虫色を見て衝動買い
ホイドーズで使う訳では無い吹いた事もない
何となく購入
ソレに合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/1afaaf27ff82a181052cfb69312f4124.jpg?1683840652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0f/dd1f53a9dda1073c7a89d1179746fd29.jpg?1683840652)
ケースも自作レザークラフト
コレでどちらにも愛着が湧くであろう
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
乗り慣れた自転車でも
セッティングをし直してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/a1be0a7b4e4d99ed04f33a7648f5d78c.jpg?1683797730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/9ff1e34ca7b06fc6c36bcabf2340eaa6.jpg?1683797016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2d/a1be0a7b4e4d99ed04f33a7648f5d78c.jpg?1683797730)
プロだったり
ゴリゴリ乗っている人なら分かる
けど
手が痺れるから
とか
お尻痛い
とか
結果
乗れて無いだけ
楽器でもそう
弾けて無いだけ
本当に出来るヤツらは
安くて
しかも
何も調整されていないアイテムで感動するパフォーマンス出来る
でも
だからこそ
初めての人には
本当にきちんとした良いアイテムを手にして欲しい
良いものは
最初から自分以上を出してくれるから
続ける可能性が上がる
それとお師匠さん
俺は
楽器も自転車も
アイテムも
お師匠さんにも恵まれて
好きになった
上手い
か
速い
か
はどうでも良い(ワケでも無い)
とにかく楽器を弾くのが楽しい(時もある)
自転車に乗るのがとにかく幸せ(今はまだそこ)
そんな自分がとても素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/9ff1e34ca7b06fc6c36bcabf2340eaa6.jpg?1683797016)
明日で46歳
一足早くお祝いしてもらった
ありがとう
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
寝る
早く寝る
するとどうでしょう
早く起きるので
仕事までの時間がたっぷり
ソレならどうする
外に出て運動したり
映画みたり
昔からのモットーは
やりたい事こそ
朝一番
頭も冴えてて
やる気も一番
アレンジとかレコーディングなんて
その最たる行動
仕事が終わったらまずは晩酌
そこからダラダラ
して寝る
深夜に浮かぶ事なんて
翌日には忘れているか
覚えていても何かの二番煎じな事が多い
寝起きが一番感受性豊かな時間
了
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |