こんばんは!
何かが外で鳴いてる音が聴こえてきます。
そんな、静かな夜です。
月明かりもきれい。
今日は、今から約9年前、
長男がお腹にいたときくらいに出会ったお友達二人が遊びに来てくれました。
会える?
会えるよ!
来る?
行く行く!
決まったのは昨日です(^^)
私にとっては、唐津での【幼馴染み】
そんな気分です。
結婚当時、旦那さん以外に知り合いがいなかったので、パートの時間以外はずっと一人で過ごしていました。
今、考えると…
積極的過ぎて!恥ずかしいくらいなのですが、
その当時、2階建てのアパートに住んでいて、
お友だちになれそうな人を見つけては
声をかけてちょっとお話してみて、
さらに良い感じだったら
連絡先をお伝えして
お茶に招く。ランチに誘う。
今日の二人も、そうやって得たお友達でした(^^)
よく集まりました~(*^^*)
気づけば出会う人のほとんどが県外から来た人ばかり。
そして今もきっとこれからも唐津にいる仲間。
唐津を好きになれたのは
自然の環境のよさもあるけれど
ご近所さんが友達になり
うれしいこと悲しいこと
色んなことを共有して助け合えてきたことがとても大きいと振り返れます。
いまだに、頻繁に会えなくても
どこか心に居てくれる心強さがあって。
今日みたいな急な再会でも
昨日の今日みたいな感覚。
(いつもありがとう。)
今の、ご近所さんにも
とても恵まれています。
私のように、実家が少し離れたところにある方が多く、
その中での子育てや仕事選び、
困ったときのサポート選び、
そんな色んな情報を分かち合い、
応援し合える間柄。
(本当にありがとうございます!)
こんな、ご近所付き合いの体験から
学べていること。
【近くにいる人との心地よい関係が
あればそこの暮らしが好きになる】
家族とのよい関係があれば
おうちにいることが楽しいのと同じで
無いよりは、有ったら絶対うれしい。
ただ楽しいだけでなく、他の面でも役立ちます。
例えば、怪しい勧誘なのかちゃんとした営業なのか自分だけでは分からない時も、
(今、怪しい訪問者が回ってるよ!)
事前に教え合えることも!
防災にも防犯にも繋がりますよね!
皆さんはいかがですか?
さて、地域の皆さんに是非、来ていただきたいイベント
【癒しまつり Vo.8】
まだまだ先と思っていましたら…
だいぶ迫ってきました(*^^*)
6月4日(日) 10時~16時
栗原木材店ハウスデポにて
~出店者のご紹介~
ママカフェ&ハンドメイド雑貨のお店 【スイートホームクローバー】さん
スイートホームクローバーのブログはこちら♪
カフェ委託の可愛いハンドメイド雑貨をたくさーん出店してくださいます!
【Noutje(ノーチェ)】さん
「アーティフィシャル&プリザーブトフラワー教室Noutje(ノーチェ)の實松千晶です。
普段はリースやアレンジなど色々なお花をつくってますが、癒しまつりでは
家族みんなが楽しめるワンコイン~1000円以内でのワークショップをします。
プリザーブトフラワーや木の実など、色々な素材を使って子供から大人まで楽しめるブローチ、キーホルダー、スプーンアレンジなどを作ります。」
ブログはこちら♪
是非お楽しみに~!
明日は、地域のわんぱく相撲大会です!
小学校1年生の次男も参加します!
応援してきまーす(^-^)