おはようございます(^-^)
唐津、晴れて涼しい朝です。
雀が囀ずっています。
第2回 0-100地域の輪イベントに向けて、ミーティングの日々。
私たち
地域互助力向上ネットワーク
0-100(ゼロヒャク)地域の輪は
0歳も100歳も
共に関心を持ち合い
多世代みんなで支え合える地域をめざして、活動しています。
先日は佐賀市へ♪
双子・三つ子サークル
グリンピース代表
中村由美子さんとお会いしてきました。
私たちと由美子さんをつないでくださった
唐津子育て支援情報センター
センター長 山口ひろみさんと共に。
ご自身も双子ちゃんのお母さん。
(もう、立派に大きくなられています♪)
昨年、子育て支援情報センターのサポート養成講座を受けたときに、講師として呼ばれていた由美子さんのお話を聞き、
今の活動のきっかけはご自身の双子育児中の経験からと知り、その思いにとっても惹き付けられたのを覚えています!
今回お話ししていても、
お母さんたちへの愛情を
ふかーく… 感じました。
自己肯定感、大事よねと
言ってくださいました。
由美子さんの活動そのものが
あえてテーマにしなくても
結び付いている活動。
とにかく一人一人のお母さんが
自分を肯定して子育てができること
そのための場
そのためのサポート
私の願いとリンクして
活動を続けるパワーを
たーっくさん もらえました!
中村由美子さん
ありがとうございました!
皆さんのまわりには
双子ちゃん いらっしゃいますか?
私のまわりに
双子ちゃん、数組浮かびますが
実はそこまで多いと感じていませんでした。
私のレッスンでも、双子ちゃん連れて見えられた方はこの10年近くでもあわせて3組ほど。
そして、私がただ出会っていないだけ。連れてこれる環境が整っていないだけかもしれない。
中村さんが続けてこられた
「グリンピース」サークルのお話を聞いたり写真を見せていただくと
本当にたくさんの双子ちゃんのママがいらっしゃることが分かりました。
ママたちが、
二人つれて、あるいは三人とか連れて
行ける場所が身近にあること。
多胎児育児の悩みや関心を共有できる交流の場があること。
全国に、
そういう場所が増えたらいいな!
時々見かけると、
双子ちゃん、かわいいね~ と
見たままの可愛さに着目しがちでしたが
可愛さプラス
日頃、多胎児ならではの
どんな悩みや、日常の工夫をされてるか、まわりが知るだけでも
暮らしやすい地域になるのかなと思いました。
全国にまだ9しかない多胎ネット
佐賀は次の10をめざして活動を拡げられています!
そのため講演会や会議でひっぱりだこな由美子さんと、10/21ご一緒できる機会は本当に貴重です!
もしよかったら
双子ちゃん 三つ子ちゃんのお母さんお父さん
まわりに双子ちゃんがいる方、
いないけど、関心のある方、
是非!お誘いあわせの上、
中村由美子さんに会いに来てください!
それぞれの相談にも乗ってくださいます。皆様のご来場お待ちしています!
第2回 0-100地域の輪イベント
・各分野で活動されてる出展者の
活動をパネルで見れます。
・スピーチでお話が聞けます。
・一対一で、相談することができます
2018年 10月21日(日)
10時から 16時まで
会場 唐津市文化体育館 2F会議室
入場無料
では、今日もよい一日を♪